キノコと野菜の油炒め・チーズ、ソース味

福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829

生シイタケ、菊芋、人参、タマネギなどを炒めてウスターソース、とろけるチーズ、マヨネーズなどで味付けした変てこ料理です。
このレシピの生い立ち
しっとりした感じの野菜炒めは好きですが、こんな味付けも美味しいです(^^)
キクイモは身体に良い食材で歯ごたえも良く、こんな料理に合いますよ~(^^)

キノコと野菜の油炒め・チーズ、ソース味

生シイタケ、菊芋、人参、タマネギなどを炒めてウスターソース、とろけるチーズ、マヨネーズなどで味付けした変てこ料理です。
このレシピの生い立ち
しっとりした感じの野菜炒めは好きですが、こんな味付けも美味しいです(^^)
キクイモは身体に良い食材で歯ごたえも良く、こんな料理に合いますよ~(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. シイタケ・大 1個
  2. ヤマドリタケモドキ 冷凍・40g
  3. 人参・中 2本
  4. タマネギ・中 1個
  5. キクイモ 6コ
  6. オリーブオイル 大匙3杯
  7. ダシ昆布 10cmX15cm
  8. とろけるチーズ 大匙3杯
  9. マヨネーズ 大匙2杯
  10. 追いがつおつゆ2倍 大匙2杯
  11. ウスターソース 大匙3杯
  12. みりん 50cc

作り方

  1. 1

    左はシイタケを日光に当て乾き気味にしてから切りました。右は天然のヤマドリタケモドキの冷凍です。

  2. 2

    キクイモは洗って皮はは剥かずに薄く切ります。人参は短冊切りにしてラップで包み電子レンジで2分~3分加熱しておきます。

  3. 3

    大きいフライパンにキノコと細かく切ったダシ昆布を入れオリーブオイルで弱火でゆっくり加熱し旨味を合成します。大事な弱火です

  4. 4

    あわてないこと。

  5. 5

    ジュウジュウ音がしてきたら、キクイモを入れ、強火でサッと炒めたらタマネギも追加して、

  6. 6

    強火で炒めます

  7. 7

    加熱して半茹で状態の人参を入れて、

  8. 8

    強火で炒めながら良く混ぜます

  9. 9

    野菜が柔らかくなったら、みりん、追いがつおつゆ2倍、ウスターソースを入れて、

  10. 10

    混ぜ、

  11. 11

    一旦、火を止めて余熱調理2分間置き、

  12. 12

    とろけるチーズとマヨネーズを入れてサックリと混ぜて、味見調整します。

  13. 13

    こんな感じで完成です。

  14. 14

    滑らかで深い豊かな旨味の一品が完成です。(^^)

コツ・ポイント

シイタケの旨味はダシ昆布との弱火加熱で60℃前後で出てきますから、慌てずゆっくりと温度を上げてください。別の市販キノコを使うなら、旨味の濃い丹波シメジ、霜降り平茸、マッシュルーム、株ナメコ、大黒ホンシメジがお勧めです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福井のおじじ
福井のおじじ @cook_40055829
に公開
定年後の健康な暮らしのため山歩きや山菜採りをしております。福井県は東北や信越地方と比べると山菜の利用が少ないです。山キノコは特に利用が少ないので、私の料理は福井の人から見ると 「ええっ!?」 と驚かれるようです。皆さんが熱湯にキノコを入れるという旨みを消し去る煮方なんです。ですから私は特異な存在ですネ(^^;)。私の主張は只1つ、美味しい山菜キノコは美味しさを逃がさず味わおうと言うことです。
もっと読む

似たレシピ