ナポリタン-レシピのメイン写真

ナポリタン

わんダフル
わんダフル @cook_40126728

具沢山にするのがいぬ流。
このレシピの生い立ち
だんなが自分で作れるように、メモしました。

ナポリタン

具沢山にするのがいぬ流。
このレシピの生い立ち
だんなが自分で作れるように、メモしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. パスタ すきな量(食べ過ぎ禁止)
  2. にんにく 1個か2個
  3. ベーコン(おすすめはつるしベーコン切り落とし) すきなだけ
  4. オリーブオイル 多め
  5. 玉ねぎ 小さいもの半玉
  6. きのこ(何でもおいしいよ) すきなだけ
  7. あればピーマン 1個
  8. コンソメ顆粒 ちょっと
  9. 輪切り唐辛子 すきなだけ
  10. 塩、こしょう 適量
  11. ケチャップ すきなだけ
  12. 粉チーズ すきなだけ

作り方

  1. 1

    パスタを食べたい分計って、レンジでゆで開始。

  2. 2

    にんにくの皮をむき、縦半分に切る。

  3. 3

    冷たいフライパンににんにくとベーコンを入れ、オリーブオイルをたっぷりめに入れ、弱火にかける。

  4. 4

    玉ねぎは頭とおしりを切って、皮をむいて、繊維にそってスライス。

  5. 5

    ピーマンはへたを切って種を取り、縦半分に切って、縦にスライス。

  6. 6

    きのこも適当なサイズに切る。

  7. 7

    フライパンの様子を見て、にんにくに火が通ってきたら、玉ねぎを入れて炒める。

  8. 8

    玉ねぎに火が通ってきたら、ピーマンやきのこなど、残りの具材を入れて炒める。

  9. 9

    ここでコンソメと輪切り唐辛子を入れ、塩こしょうしておく。

  10. 10

    パスタがゆであがったら、軽く湯切りして、フライパンへ。
    ササッと全体を炒める。

  11. 11

    そこへケチャップ投入!結構入れないと、味がしないから注意。
    塩味を確認する。
    でも、あとで粉チーズかけることを考慮して。

  12. 12

    少し火を強めて香ばしく炒め、お皿へ。
    仕上げにこしょうと粉チーズをかけて、召し上がれ☆

コツ・ポイント

わんは、香ばしいのがすきなので、具材はしっかり目に炒めます。野菜の甘みもよく出るのでおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わんダフル
わんダフル @cook_40126728
に公開
 気が向いたときにつくってます♪
もっと読む

似たレシピ