作り方
- 1
ポリ袋に米と水を入れ、袋の空気を抜き上部をしばる
そのまま30分位浸水させる
- 2
大きめの鍋に湯を沸かし、ポリ袋を入れ蓋をして30分加熱
(鍋底にポリ袋があたらないように皿を入れておくと安心です)
- 3
鍋から取り出し、15分蒸らす
(冬場の屋外では新聞紙などで包み保温する)
- 4
ポリ袋を開けご飯をほぐす
- 5
器にポリ袋ごとかぶせ、出来上がり
コツ・ポイント
お米を30分位(冬季は1時間位)浸水する事で、ぬか臭さも気にならず美味しく炊けます。
鍋に水の状態からポリ袋を入れた場合は、沸騰してから25分位で炊きあがります。
似たレシピ
-
-
100円の容器でレンジでご飯を炊く方法 100円の容器でレンジでご飯を炊く方法
100円の容器を使ってご飯を電子レンジで簡単に炊けます!炊飯器よりも早く美味しく手軽に炊けますよ!これで炊飯器いらず!? たかはしけい -
-
-
-
-
-
炊飯器で大人のご飯と一緒に赤ちゃんのお粥 炊飯器で大人のご飯と一緒に赤ちゃんのお粥
炊き込みご飯の要領で、米と水を入れたココットをお米の上にのせて、スイッチポン!大人のご飯と赤ちゃんのお粥が同時に炊けます。少量なので、離乳食をはじめようかな?という時期にお勧めです! ケーゼトラウト -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19592497