糖質制限 ★ラザニア★

ちょっと手間は掛かりますが、焼きたて熱々は絶品です!
ハフハフしながら召し上がれ(^ε^)
このレシピの生い立ち
糖質制限中だけど、ラザニアが食べたかったんです(>_<)
糖質制限 ★ラザニア★
ちょっと手間は掛かりますが、焼きたて熱々は絶品です!
ハフハフしながら召し上がれ(^ε^)
このレシピの生い立ち
糖質制限中だけど、ラザニアが食べたかったんです(>_<)
作り方
- 1
【ミートソースを作ります】舞茸、セロリ、長ネギ、にんにくをみじん切りにして、ズッキーニは1センチ位の角切りにします。
- 2
鍋にオリーブオイルを熱し、にんにく、鷹の爪を炒めます。香りが出てきたら挽き肉を入れ、色が変わるまで炒めます。
- 3
挽き肉の色が変わったらネギ、舞茸、セロリ、ズッキーニを加え炒め合わせます。
- 4
全体が炒め合わさったらトマトジュース、赤ワイン、コンソメ、ローリエ、ナツメグを加え弱火でコトコト煮込みます。
- 5
汁気が無くなるまで煮込んだら、ローリエと鷹の爪を取り出し塩胡椒で味を整えます。
- 6
【ラザニア麺を作ります】ボウルにおからパウダー、グルテン、サイリウム、塩を入れぐるぐる混ぜ合わせます。
- 7
6にオリーブオイル、よく解きほぐした卵と水を合わせたものを加えこね合わせたら、ラップで包み冷蔵庫で一晩寝かせます。
- 8
生地をラップで挟み、なるべく四角い形になるようにしながら麺棒で1ミリ位の厚さに伸ばします。
- 9
伸ばし辛い時は、半分ずつ2回に分けるとやりやすいです。
- 10
グラタン皿の大きさに合わせて切り分けます(だいたい1人3枚位)
- 11
生地を耐熱皿に並べ、ラップをしてレンジ強で2〜3分加熱します。生地全体が白っぽくなったらOKです。
- 12
レンジに入りきらない場合は2回に分けて下さい。
- 13
【ホワイトソースを作ります】一晩水切りしておいた豆腐と粉チーズ、豆乳をミキサーなどでなめらかになるまで回し塩をします。
- 14
ミートソースが冷めている時は温め直します。
- 15
グラタン皿にミートソース→ホワイトソース→ラザニア麺の順に3層に重ね、最後はミートソースで終わります。
- 16
チーズとパセリを散らし、180度に予熱しておいたオーブンで20〜30分焦げ目が付くまで焼きます。
コツ・ポイント
前の晩に、ミートソース作りと麺の仕込み、豆腐の水切りを準備しておくと便利です。麺に加える水の量は、おからパウダーの種類によって加減して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ