懐かしい味♪なすとピーマンの味噌炒め

harushot
harushot @nana_andteam

甘めの味噌ダレで、昔ながらのなす味噌炒めが出来ました☺
ピーマンを入れて、彩りUP!
素朴で懐かしい味✨
このレシピの生い立ち
わが家の夏の定番♪
ダシや薬味を使わない甘めの味噌ダレが、素朴で懐かしい味わいに☺

懐かしい味♪なすとピーマンの味噌炒め

甘めの味噌ダレで、昔ながらのなす味噌炒めが出来ました☺
ピーマンを入れて、彩りUP!
素朴で懐かしい味✨
このレシピの生い立ち
わが家の夏の定番♪
ダシや薬味を使わない甘めの味噌ダレが、素朴で懐かしい味わいに☺

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1回分
  1. なす 大2本
  2. ピーマン 3個
  3. ☆味噌 大さじ2強
  4. ☆砂糖 大さじ2
  5. ☆酒 大さじ1
  6. ☆みりん 大さじ1
  7. サラダ油 大さじ2

作り方

  1. 1

    ピーマンを半分に切り、ヘタと種を取り除く

  2. 2

    ピーマンを乱切りにする

  3. 3

    なすのヘタを切り取り、乱切りにする

  4. 4

    ボウルに水を入れ、なすを水にさらす

    10分ほどしたらザルにあげ、よく水気をきっておく

  5. 5

    ☆の調味料を全て混ぜ合わせ、合わせ調味料を作っておく

  6. 6

    フライパンにサラダ油をひき、なすを入れてから、火を点ける

  7. 7

    なすの表面に油がまわり、しんなりしたら、ピーマンを入れる

  8. 8

    ピーマンに軽く火が通ったら、合わせ調味料を加え、さらに炒める

  9. 9

    全体に味噌ダレがからんだら 出来上がり♪

コツ・ポイント

作り方④でしっかり水分をきっておかないと、仕上がりが水っぽくなってしまいます(T_T)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
harushot
harushot @nana_andteam
に公開
子どもたちがいつか自分でお料理を作るときの参考になればと思い、レシピを載せています☺圧力鍋は朝日軽金属の旧モデルを使っています♪鍋やフライパンも、主に朝日軽金属のものを使っています♪マルちゃんの昆布だし、桃屋のきざみにんにく、ヤマサ昆布つゆ、トキワのべんりで酢 大好きです♥コメントをいただいても、パソコンがないので返信できません(>_<)すみませんm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ