【簡単】菜の花ラザニア
餃子の皮を使った簡易版の即席ラザニア
トマトソースもレンチンで即席
たっぷりの菜の花がよいですね
このレシピの生い立ち
菜の花レシピ
作り方
- 1
耐熱容器にトマトソースの材料を全て入れよくかき混ぜてからラップをして700wの電子レンジで3分加熱
- 2
これで簡易的なトマトソースとします
- 3
菜の花を下茹でします
熱湯で約1分 - 4
茹でたらすぐに冷水で冷やします
- 5
水気を絞って3等分位にカット
- 6
餃子の皮も下茹でします
こちらは30秒もやれば充分です - 7
こちらも冷水に取っておきます
- 8
耐熱の皿(グラタン皿等)に菜の花→餃子の皮→トマトソースの順で重ねていきます
- 9
繰り返して2段ほどやります
(この状態だと焼いた時に温まる前に焦げるので電子レンジで適宜加熱するという知見があります) - 10
最後に一番上にパルメザンチーズとパン粉をかけて焼きます
※パン粉は焦げやすいので注意 - 11
お好みでブラックペッパー、パセリを散らして完成
コツ・ポイント
・餃子の皮はあらかじめサッと茹でておくととぅるとぅるとした食感になってよいでしょう
・皮が重なる様に並べても問題ないです
・トマトソースは簡易版です
・市販のピザ用ソースとかだともっと簡単ですね
・菜の花の水気はしっかりと絞りましょう
似たレシピ
-
-
-
レンジで簡単♪餃子の皮でミートラザニア☆ レンジで簡単♪餃子の皮でミートラザニア☆
レンジで作れる野菜たっぷりのミートソースにもちもち餃子の皮を使ったアレンジラザニア☆簡単時短で本格的な味が楽しめます♪ dグルメ -
-
離乳食:完了期〜餃子の皮で★ミニラザニア 離乳食:完了期〜餃子の皮で★ミニラザニア
餃子の皮を使った、離乳食用のラザニア★餃子の皮は柔らかいので、食べやすいです(^^)●2016/08/22話題入り☆ ユリmama -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19595304