お酒のお伴に☆うるいの酢味噌和え

文蔵子 @cook_40054218
キュッキュっという食感が美味しい春の食材「うるい」を酢味噌和えにしてみました♪
15.1.29 話題入り感謝♡
このレシピの生い立ち
いつもお浸しで食べているうるいですが、
お友達のブログで酢味噌和えで食べていらっしゃるのを拝見して試してみました♪
とっても美味しかったので自分用のメモとしてUPします。
お酒のお伴に☆うるいの酢味噌和え
キュッキュっという食感が美味しい春の食材「うるい」を酢味噌和えにしてみました♪
15.1.29 話題入り感謝♡
このレシピの生い立ち
いつもお浸しで食べているうるいですが、
お友達のブログで酢味噌和えで食べていらっしゃるのを拝見して試してみました♪
とっても美味しかったので自分用のメモとしてUPします。
作り方
- 1
↑うるいです♪食感が美味しくて大好きな春の食材です。
- 2
鍋に湯を沸かし、塩少々を入れうるいの下の方から茹でていきます。軽く押し当てながらお湯に全体を浸していきます。
- 3
※長い野菜を茹でる時我が家ではフライパンを使います。
- 4
ただ、前に炒め物で使った食材のニオイ等が残っている場合もあるのでお湯を沸かして一度捨ててから使った方が無難です。
- 5
茎がしんなりして穂先を軽く茹でたら氷水にとって水気を絞っておきます。
- 6
酢味噌を和えます。最初に☆の調味料を混ぜ★の調味料をとろみと味を見ながら加えていきます。
- 7
うるいを4cm程に切り出汁大さじ1をふりかけ、再度絞ります(水っぽくならないようにするため)
- 8
器にうるいを盛り付け、食べる直前に6の酢味噌をかけます。今回は蟹を添えてみました。これからの季節ほたるいかなどでも♡
- 9
15.1.29話題入り♪れぽを下さった10人の女神様と印刷&フォルダINして下さった皆様に感謝^-^
- 10
辛子酢味噌の場合の分量を追記しました。お酒が進むピリ辛仕様です♪
コツ・ポイント
うるいを茹ですぎないことでしょうか。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
菜の花とカニカマのからし酢味噌和え♪ 菜の花とカニカマのからし酢味噌和え♪
春になると食べたくなる菜の花♪大人の味だけど、これなら子供も食べられるかも(^‐^)/大人もパクパクいけちゃいます♪☆まぁふぅmama☆
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19596200