超簡単!難しいことは無しオレンジピール♡

りょうちまる❁
りょうちまる❁ @cook_40251004

オレンジピールって作るの大変そう…1日がかりはつらい…そんな時はこのレシピで♪面倒くさがりな私でも出来ます♪2時間程で♪
このレシピの生い立ち
学校で教わったものを少しアレンジして(*^^*)
簡単で中は柔らかく美味しいです♪是非どうぞ♪
2時間ほどで出来ちゃいます♪

超簡単!難しいことは無しオレンジピール♡

オレンジピールって作るの大変そう…1日がかりはつらい…そんな時はこのレシピで♪面倒くさがりな私でも出来ます♪2時間程で♪
このレシピの生い立ち
学校で教わったものを少しアレンジして(*^^*)
簡単で中は柔らかく美味しいです♪是非どうぞ♪
2時間ほどで出来ちゃいます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

私のは200gでやってます。かなりできます。
  1. オレンジの皮(何でもOKです) 好きなだけ
  2. グラニュー糖 オレンジの皮の量の80%
  3. オレンジ皮と同量程度
  4. グラニュー糖(まぶす用) 適量

作り方

  1. 1

    まず、よく洗った皮を横長の縦3センチ横4から5センチ程の大きさの長方形に切ります。

  2. 2

    長方形に切れたら内側の内果皮(白い部分)を(刺身を捌くような感じ)包丁で切り取っていきます。(神経質にならなくてOK。)

  3. 3

    ↑の作業で白い部分が多く残ってると苦味が増します。あと柔らかさも増します。(お好みでどうぞ)

  4. 4

    白い部分を切り取ったら横長に置き、幅3~5ミリくらいにきっていきます。(大体でOKです。)

  5. 5

    上の作業で全てを切り終えたら茹でます。
    まず、皮と同量程度の水を鍋に入れ10分茹でます。(私はフライパンでやってます笑)

  6. 6

    10分茹でたらザルにあけ器に水を入れたものに乗せて五分浸します。(苦味をおさえるため)

  7. 7

    5と6を3回繰り返します。

  8. 8

    3回目の水に五分浸したら手で少し押しつぶしながら水気を切ります。なるべくきれいに。(苦味が薄くなりやわらかくなります)

  9. 9

    水を絞ったものを鍋に入れ皮と同量の水を入れ、砂糖を10分の1いれて沸騰させます。

  10. 10

    少しずつ砂糖を入れていき煮詰めていきます。(砂糖を入れて溶けたらまた入れるというかんじで)

  11. 11

    煮詰まっていくにつれ段々と透明になっていきます。そのまま全ての水が無くなるまで煮詰めます。焦がさないように!

  12. 12

    ザルなどに乗せ冷やした方がいいのですが手っ取り早いのはすこーし放置して、その後菜箸で混ぜるとだんだんと乾いてきます。

  13. 13

    砂糖が固まりまぜるとカラカラっと鳴るくらいになったらザルや皿にあけ冷まします。

  14. 14

    冷めたらグラニュー糖をかけて完成♪
    (冷めてないと余分な砂糖がついてしまいます。)

コツ・ポイント

苦味が苦手な人はなるべく良く茹でてください^^*
白い部分もしっかり取るといいですよ♪
時間をかけたくないあなたに♪

追記‥結構甘めの仕様になってますので酸っぱいのが好きな方はクエン酸かレモン汁を最後に砂糖と一緒にまぶして下さい♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りょうちまる❁
りょうちまる❁ @cook_40251004
に公開

似たレシピ