超簡単☆彩り鮮やか!煮詰めてまぜごはん

あけぼしたびと
あけぼしたびと @AkeBoshi

超簡単シリーズ☆具を煮詰めて混ぜるだけ!簡単まぜごはん☆具は焦げない程度に汁気がなくなるまで煮詰めるだけでおいしくできる
このレシピの生い立ち
食べるの大好き!ごはんは大盛り!たっぷり食べようおいしいごはん☆3合炊きでたっぷり食べられます。炊き込みもいいけどまぜごはんもいい☆

超簡単☆彩り鮮やか!煮詰めてまぜごはん

超簡単シリーズ☆具を煮詰めて混ぜるだけ!簡単まぜごはん☆具は焦げない程度に汁気がなくなるまで煮詰めるだけでおいしくできる
このレシピの生い立ち
食べるの大好き!ごはんは大盛り!たっぷり食べようおいしいごはん☆3合炊きでたっぷり食べられます。炊き込みもいいけどまぜごはんもいい☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合分
  1. 3合
  2. 具を煮るだし汁
  3. しょう油 1/2カップ
  4. みりん 1/4カップ
  5. 1/4カップ
  6. 砂糖 大さじ3
  7. 粉末だし 小袋5g
  8. たけのこ 150g
  9. 油揚げ 2枚
  10. にんじん 1/2本
  11. しいたけ 3枚
  12. むき枝豆 1/2カップ

作り方

  1. 1

    米を3合の白米の目盛りに水の量を合わせて炊きます。

  2. 2

    たけのこは銀杏切り、油揚げは短冊切り、にんじんは千切り、しいたけは薄切りにします。

  3. 3

    むき枝豆は解凍しておきます。

  4. 4

    たけのこを湯がいて、たけのこ特有の酸味を取ります。

  5. 5

    たけのこを湯がいたら、から炒りをしてたけのこの水分を飛ばします。水分を飛ばすことでたけのこがホクホクします。

  6. 6

    フライパンにだし汁の材料を全部入れて、たけのこ、油揚げ、しいたけを入れて煮ます。

  7. 7

    煮汁が半分くらいになったらにんじんを入れてさらに煮詰めます。

  8. 8

    煮汁が焦げない程度になくなったら煮詰め終わりです。

  9. 9

    ごはんが炊けたら煮詰めた具とむき枝豆を入れます。

  10. 10

    具を入れたらよく混ぜ合わせて約30分蒸らして味をなじませます。

  11. 11

    ごはん茶碗にたっぷりよそったらできあがり〜!

コツ・ポイント

たけのこは酸味があると味付けをしてもおいしくならないので必ず茹でこぼしてください。その後で乾煎りをすることでホクホクとした食感になります。にんじんは後から入れて煮てください。煮過ぎるとごはんに混ぜる時粉々になります。具はよく煮詰めてください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あけぼしたびと
に公開
フードコーディネーターとパティシエの資格を持ってます♪調理師も目指しています♫食べてうまいって感動する胸がキュンキュンときめく料理を提案中~♪絶対うまいをあなたに贈りたい♪♪♪コンビニなんかで流行りの料理なんかにも興味があってなんちゃってですが作ってます♪♪♪パティシエになってみたいきっかけは姉が子供の頃よくお菓子を作ってくれた事がすごくてカッコいいと思った事と手作りが嬉しかった事からなんです♪♪ぜひぜひ料理もお菓子も作りたくなるきっかけができれば嬉しいです♪♪
もっと読む

似たレシピ