レンジでバレンタイン。チョコオムレット

sweeterm
sweeterm @sweeterm

簡単ほめられ賞受賞「ロッテ ガーナミルクチョコレート」1枚を使ってレンジで簡単。蒸しケーキ。
季節のフルーツを挟んで◎
このレシピの生い立ち
「ロッテ ガーナミルクチョコレート」のモニターで、バレンタインの簡単なケーキにしました。

レンジでバレンタイン。チョコオムレット

簡単ほめられ賞受賞「ロッテ ガーナミルクチョコレート」1枚を使ってレンジで簡単。蒸しケーキ。
季節のフルーツを挟んで◎
このレシピの生い立ち
「ロッテ ガーナミルクチョコレート」のモニターで、バレンタインの簡単なケーキにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4枚分
  1. オムレット
  2. 2個
  3. 砂糖 40g
  4. 薄力粉 50g
  5. 「ロッテ ガーナミルクチョコレート 30g
  6. 牛乳 10cc
  7. チョコカスタード
  8. 砂糖 大匙1
  9. コーンスターチ 大匙2
  10. 牛乳 180cc
  11. 卵黄 1個
  12. 「ロッテ ガーナミルクチョコレート 25g
  13. 季節のフルーツ

作り方

  1. 1

    ■オムレットを作る。
    砕いたチョコレートを湯煎で溶かし、温めた牛乳を加え混ぜる。
    (レンジでもよい)

  2. 2

    卵をほぐし砂糖を加え、もったりするまで泡立てる。
    (ハンドミキサーが早い)

  3. 3

    ふるった薄力粉を加え混ぜ、溶かしたチョコレートを加える。
    (ボウルの底からすくうように混ぜる)

  4. 4

    10cmの型に流し、レンジ(600W)で2分~3分程加熱する。
    (生の部分がなくなるまで)

  5. 5

    型からはずし、半分に折ってテープでとめ、形づける。

  6. 6

    ■カスタードを作る。
    耐熱の深皿に砂糖、スターチ、牛乳、卵黄を順に混ぜる。

  7. 7

    レンジ(600W)に5分かける。
    2分、4分頃に取り出して混ぜる。

  8. 8

    砕いたチョコレートを加え混ぜ、
    ぴったりラップをして、氷水で急冷する。

  9. 9

    冷えたら裏ごし、絞り袋に入れる。
    生地に絞り、季節のフルーツをのせる。

コツ・ポイント

・生地は蒸しパンとスポンジケーキの間のこ。(オーブンで焼くとふわふわのスポンジケーキになる。180度 10分~)
・スポンジは冷蔵庫に入れると固くなる可能性大。提供直前にクリームを挟んで。
・カスタードは急冷することが大切。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sweeterm
sweeterm @sweeterm
に公開
週末料理を楽しく✰再現・面白多め。スコーン・ヌン活・韓飯・流行好き。時々弁当・2人飯。基本・コツ・レシピの間まで書いてます。クックパッドアンバサダー2023調理師/元料理人/料理教室10年/整理収納AD/JSAアイシング講師/食育In/市民講座料理講師/ジブリ推https://youtu.be/7Mjtilchr_Ehttps://www.instagram.com/tama_recipe
もっと読む

似たレシピ