青唐辛子の甘辛味噌

兎番長 @cook_40121905
辛いのが大好きな私とダンナ様。でも野菜嫌いのダンナ様が、この味噌ならいくらでも食べれると言ってくれました。
このレシピの生い立ち
生野菜をおいしくお酒のおつまみにと教えてもらったレシピです。
自分のための覚書で掲載です。
青唐辛子の甘辛味噌
辛いのが大好きな私とダンナ様。でも野菜嫌いのダンナ様が、この味噌ならいくらでも食べれると言ってくれました。
このレシピの生い立ち
生野菜をおいしくお酒のおつまみにと教えてもらったレシピです。
自分のための覚書で掲載です。
作り方
- 1
青とうがらしを縦半分に切り、中の種を取る。(とうがらしの汁が手について痛くなるので、ゴム手袋をするといいです)
- 2
種を取ったとうがらしを荒みじん切りにする。
- 3
鍋にごま油を入れ、中火の強火でとうがらしを炒める。
- 4
とうがらしがしんなりしてきたら砂糖を入れ、ひたひたになるくらいにとうがらしから水気が出るまで炒める。
- 5
火を弱火にしてから味噌を入れ煮詰めていく。
- 6
10分くらい煮詰めたらはちみつを入れさらに5分くらい煮詰める。(甘目が好きな人ははちみつを多めに入れるとよいです)
- 7
煮詰まったら火から下ろし白ゴマを入れて完成。
- 8
辛めが好きな人は、はちみつを入れるときに鷹の爪を少し入れると辛く仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
青唐辛子の味噌炒め(こしょう味噌) 青唐辛子の味噌炒め(こしょう味噌)
辛いものが好きな方には是非ともオススメ!炊きたてご飯や日本酒のお供に私はおでんの具に付けて食べるが好きです Wk2kitchen
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19600825