☆お祝いごとにも☆海鮮ばらちらし

ゆいにゃんページ @cook_40204976
七夕だったので、ちらしにしたくて。
スーパーでお刺身切り落としを購入。豪華に見えちゃう、マジック!
このレシピの生い立ち
バイト先のばらちらしが好きで、作ってみたかったんです。一人暮らしなので、お刺身大量に購入できないですが、スーパーにははしっこの切り落としの詰め合わせがあったので°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
☆お祝いごとにも☆海鮮ばらちらし
七夕だったので、ちらしにしたくて。
スーパーでお刺身切り落としを購入。豪華に見えちゃう、マジック!
このレシピの生い立ち
バイト先のばらちらしが好きで、作ってみたかったんです。一人暮らしなので、お刺身大量に購入できないですが、スーパーにははしっこの切り落としの詰め合わせがあったので°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
作り方
- 1
卵焼きを焼きます。
角型に切るので、崩れても大丈夫。笑お好みで錦糸卵にしてもいいと思います。
- 2
きゅうりを1cm角に切ります
- 3
お刺身もきゅうりと同じくらいの大きさに。
甘エビだったら、しっぽをとって3等分くらいですね。 - 4
醤油、みりん、お酒、しょうがをボウルに合わせます
- 5
卵焼きが冷めたら、1cm角に切ります。
(冷蔵庫で冷やしておいてもいいと思います) - 6
切った具材をすべてタレのボウルの中へ!
和えます - 7
ごはんのうえに、刻み海苔をひいて、大葉を飾り、和えた具材を盛り付けて完成!
コツ・ポイント
柔らかいお刺身にきゅうりがアクセントになります!
とろろや、納豆をいれてまぜまぜどんでもいけますよ!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19602889