おでんに入れる大根

まいは39
まいは39 @cook_40246473

味が染みるお大根の下処理です
これをすれば絶対に美味しい!!

このレシピの生い立ち
おでんは煮込むだけの簡単料理のようですが実は下処理が何よりも大切だってことが食べながらわかり
いきつけのおでんやさんに色々と聞いて教わったりしました

おでんに入れる大根

味が染みるお大根の下処理です
これをすれば絶対に美味しい!!

このレシピの生い立ち
おでんは煮込むだけの簡単料理のようですが実は下処理が何よりも大切だってことが食べながらわかり
いきつけのおでんやさんに色々と聞いて教わったりしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 1本
  2. 米のとぎ汁 鍋にいっぱい
  3. 米粒 10粒
  4. ID : 19535743 鍋にいっぱい

作り方

  1. 1

    大根は厚めに皮をむき面取りする
    表と裏に十字に切り込みを入れる
    表裏3分の1程度で十字がずれるようにする

  2. 2

    なべに大根とかぶるくらいのとぎ汁、米粒を入れ沸騰直前で弱火にし蓋を少しずらして竹串がすっと通るまで煮る

  3. 3

    竹串が通ればその鍋をシンクにもっていき煮汁が透明になるまで水を注ぎ入れ大根の熱がとれるまで根気よく水を取り換える

  4. 4

    完全に冷めたらID : 19535743に入れて弱火で1時間ほど煮て冷ますを二日間繰り返してできあがり

コツ・ポイント

土鍋やルクルーゼなど保温性の高いものを使うとより良いです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まいは39
まいは39 @cook_40246473
に公開

似たレシピ