お肉やわらか♪我が家の煮豚

creo
creo @cook_40022023

豚肩ロースで作る塩分控えめの煮豚。一度漬け汁ごと凍らせる事でお肉が軟らかくなります。
このレシピの生い立ち
色々な煮豚のレシピを試し、我が家好みのしょっぱくない味付けと肉の軟らかさを目指しました。
肉を調味液に漬けた状態で凍らせると肉が軟らかくなる事を以前見たTV番組で知り、それ以来よくこの方法を利用しています。

お肉やわらか♪我が家の煮豚

豚肩ロースで作る塩分控えめの煮豚。一度漬け汁ごと凍らせる事でお肉が軟らかくなります。
このレシピの生い立ち
色々な煮豚のレシピを試し、我が家好みのしょっぱくない味付けと肉の軟らかさを目指しました。
肉を調味液に漬けた状態で凍らせると肉が軟らかくなる事を以前見たTV番組で知り、それ以来よくこの方法を利用しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 豚肩ロース塊肉 300~350g
  2. ねぎの青い部分 2本分
  3. 生姜 1かけ
  4. にんにく 大きめ1かけ
  5. 八角(スターアニス) 1~2片
  6. 350ml
  7. 2~3個
  8. ●酒 100ml
  9. ●醤油 50ml
  10. ●みりん 大さじ1
  11. ●はちみつ 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    ●印の調味料をよく混ぜ合わせ、ビニール袋に肉と一緒に入れて(調味液が肉にまんべんなく行き渡る状態で)冷凍庫で凍らせる。

  2. 2

    凍らせた肉を冷凍庫から出す。ねぎは横2等分にカット。生姜は皮付きのままスライスし、にんにくは縦半分に切って芯を取り除く。

  3. 3

    鍋に水、八角、2の香味野菜、凍った肉と漬け汁を入れて中火にかけ、煮立って来たらアクを取る。落し蓋をし弱火で40分程煮る。

  4. 4

    肉を煮ている間にゆで卵を作る。沸騰したお湯に卵を投入して8分間ゆで、すぐ冷水に取って殻をむく。

  5. 5

    肉に竹串を刺して濁った汁が出て来なければ消火する。香味野菜を取り除き、ゆで卵を入れる。蓋をしてそのまま一晩放置する。

  6. 6

    翌日もう一度火にかけて上に固まった脂を溶かす。ゆで卵や青菜と一緒に盛り付け、お好みでからし醤油をつけて召し上がれ。

コツ・ポイント

八角は香りが強いのでお好みで数を調節して入れて下さい(1個は8片有ります)。具材が全て煮汁に浸かった状態で一晩置いて下さい(具材が煮汁より出てしまう場合は、調度良い大きさの保存容器に移す)。塩分控え目ですのでお好みで醤油の量を調節して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
creo
creo @cook_40022023
に公開
あれこれ手を加え過ぎず素材を活かした料理が好き♪薄味のレシピを心がけています。長野県出身、現在は東京で夫と2人暮らし。病気まみれ故、気楽に主婦業しながら療養生活してます。https://creo-diary.blogspot.com/
もっと読む

似たレシピ