簡単!きんぴら煮

ゆるメシ
ゆるメシ @cook_40099462

切り干し大根とさつま揚げだけで作ります。
さつま揚げには、イカ・人参・玉ねぎ入りのものを使いました。

このレシピの生い立ち
頂き物の切り干し大根を使って、簡単きんぴらを作ろうと思いました。太めカットの切り干し大根は、味が染みて美味しいです。

簡単!きんぴら煮

切り干し大根とさつま揚げだけで作ります。
さつま揚げには、イカ・人参・玉ねぎ入りのものを使いました。

このレシピの生い立ち
頂き物の切り干し大根を使って、簡単きんぴらを作ろうと思いました。太めカットの切り干し大根は、味が染みて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 切り干し大根 70g
  2. さつま揚げ 3枚
  3. ごま 適量
  4. みりん 大さじ2
  5. めんつゆ 40cc
  6. 150cc
  7. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    切り干し大根を、ぬるま湯または水で10分ほど戻します。もどったら水で洗い流し、キッチンペーパーでよく水気をふきとります。

  2. 2

    さつま揚げを1㎝ほどの短冊切りにします。

  3. 3

    鍋にごま油を入れ、1.2の具材を炒めます(3分)。

  4. 4

    みりん、めんつゆ、水を入れ、
    蓋をして5分弱火〜中火で煮込みます。

  5. 5

    最後に、醤油少々で味をととのえます。

  6. 6

    鍋の蓋を取り、強火で煮汁を絡めて照りを出します(1分)。
    出来上がり。

  7. 7

    ※余ったら、卵焼きの具材にしても◎。

  8. 8

    ※細かく切って、細ねぎを追加し、チャーハンの具材にも◎。

コツ・ポイント

切り干し大根もさつま揚げも、サッと煮込み、歯ごたえを残すと美味しいです。
砂糖が入らなくても、みりんとめんつゆでほのかな甘さがつきます。
使用するさつま揚げは、魚介類や野菜入りのものがオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆるメシ
ゆるメシ @cook_40099462
に公開
「ゆる〜く」「力みすぎず」「時短」そして「ヘルシー」な料理で家族のお腹と健康を守っていきたい主婦のレシピです。
もっと読む

似たレシピ