なすとエリンギと豚肉のこってりマヨ醤油炒

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

マヨネーズと醤油で手軽に味付け♪
ご飯がすすむ一品です!

このレシピの生い立ち
乾き物おつまみのマヨネーズと醤油を混ぜたディップっを作っていて閃きました。
おかずにするのでお醤油の割合を増やし残り野菜と豚肉で作ってみました。

なすとエリンギと豚肉のこってりマヨ醤油炒

マヨネーズと醤油で手軽に味付け♪
ご飯がすすむ一品です!

このレシピの生い立ち
乾き物おつまみのマヨネーズと醤油を混ぜたディップっを作っていて閃きました。
おかずにするのでお醤油の割合を増やし残り野菜と豚肉で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚肉(お好きな部位でどうぞ今回はもも切り落としを使用:) 250g
  2. なす 1~2本(大きさによって:作り方参照)
  3. エリンギ 1~2本(大きさによって:作り方参照)
  4. ごま油・サラダ油 各大さじ1/2杯(合わせて大さじ1杯)
  5. チューブにんにく 1㎝
  6. 塩・胡椒 少々
  7. ☆マヨネーズ 大さじ3杯
  8. ☆醤油 大さじ1.5杯
  9. ☆みりん 小さじ2杯
  10. 七味唐辛子や糸唐辛子(お好みで:無くてもOK) 適量

作り方

  1. 1

    今回使用したなすとエリンギです(参考まで)。

  2. 2

    なすは縦半分に切り→8㎜幅位の斜め切りにし水にさらしてからザルにあげます。エリンギは1×4㎝位厚さ5㎜の短冊切りにします

  3. 3

    フライパンにごま油、サラダ油、にんにくを入れて熱してひと口大に切った豚肉を炒めます。

  4. 4

    豚肉の色が変わったら なす、エリンギを加えて炒めます。

  5. 5

    全てしに火が通ったら一度火を止め中心部をあけて、そこに☆を入れます。

  6. 6

    強めな火力(強火に近い中火)で全体を均一に絡め炒めます。

  7. 7

    汁気がほぼ無くなれば出来上がりです♪
    お好みで七味唐辛子をふったり、糸唐辛子を添えてどうぞ~(*≧艸≦)

コツ・ポイント

今回はもも肉を使いましたがマヨネーズ効果でバラ肉をつかったようなコッテリ感に仕上がります。
コッテリが苦手な方はマヨネーズの量を控えるか豚肉はより脂の少ないもので作ってみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ