母の味 べっこう

hiro8787
hiro8787 @cook_40099291

我が家の母の味です。富山の郷土食みたいです。
このレシピの生い立ち
富山の郷土食かしら…。べっこうって言ったような。
よく母がお祭りの時に、たくさん作ってくれました。
売ってはいるけど、母の作る甘じょっぱいものが食べたくて…。
習いはしてないけど、母の味に近づいた気がしてます。

母の味 べっこう

我が家の母の味です。富山の郷土食みたいです。
このレシピの生い立ち
富山の郷土食かしら…。べっこうって言ったような。
よく母がお祭りの時に、たくさん作ってくれました。
売ってはいるけど、母の作る甘じょっぱいものが食べたくて…。
習いはしてないけど、母の味に近づいた気がしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 棒寒天 1本
  2. 500cc
  3. ☆ 醤油 大さじ2
  4. ☆ みりん 大さじ2
  5. ☆ 三温糖(なければ白砂糖) 大さじ1
  6. ☆ 出汁(市販の昆布つゆ) 大さじ2
  7. 1個

作り方

  1. 1

    棒寒天を水で押し洗いします。

  2. 2

    よく絞ったら、細かくちぎります。

  3. 3

    水500ccで煮溶かしながら、☆の調味料も入れてしまいます。

  4. 4

    一度、ザルで漉します。

  5. 5

    もう一度鍋に入れ火にかけます。

  6. 6

    沸騰したら、卵をといて回しながら入れます。入れたら菜箸で均等になるようにかき混ぜます。

  7. 7

    容器に流し込み、また卵を均等にかき混ぜまぜ、冷まします。

コツ・ポイント

卵をかき混ぜ、高い所から細く流し込むと、卵がきれいに固まります。

おかずとして食べます。
出汁も市販のものでOK。

家庭によって味は違うようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hiro8787
hiro8787 @cook_40099291
に公開
作った料理の覚え書きのつもりで始めました。共働きの手抜き主婦のおばちゃん料理です。簡単に短時間で美味しく出来たら…と、思っております。なので、出汁など市販のものを使ったりしています。お口に合わなかったら、ごめんなさい。
もっと読む

似たレシピ