三陸・茎わかめの煮物

naomamas @cook_40039802
シャキッとしたわかめの茎の煮物です。そばつゆ使用で簡単煮物。
このレシピの生い立ち
今回は塩蔵わかめの茎を使用しました。三陸地方では、普通に家庭で食べる煮物です。具材は竹輪やさつま揚げだったりします。
三陸・茎わかめの煮物
シャキッとしたわかめの茎の煮物です。そばつゆ使用で簡単煮物。
このレシピの生い立ち
今回は塩蔵わかめの茎を使用しました。三陸地方では、普通に家庭で食べる煮物です。具材は竹輪やさつま揚げだったりします。
作り方
- 1
食べやすい大きさに切る。今回は塩蔵わかめの茎を塩抜きしたもの。
- 2
油揚げ・人参・竹輪を切る。
- 3
熱したフライパンに油を敷き茎と人参・竹輪を入れて炒める。
- 4
さっと炒めたら、水を入れる。
- 5
沸騰してところに★調味料を入れる。
- 6
5に油揚げを入れる。
- 7
さらに10分程煮込む。
- 8
出来上がり。
コツ・ポイント
塩蔵わかめの茎は、前処理として塩抜きしておきます。生の茎は下ゆでしておきます。
似たレシピ
-
-
-
メチャ美味しい…「茎ワカメの酢醤油煮」 メチャ美味しい…「茎ワカメの酢醤油煮」
我が家の常備菜のひとつ…「茎ワカメの酢醤油煮」は、米酢を加えて煮る保存食で炒め物、寿司や麺類の具材にもなります。 夢遊草 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19608576