わかめの茎の煮物      

kokemomo60
kokemomo60 @cook_40054525

さっと煮(右)と佃煮風の2品。
このレシピの生い立ち
わかめをたくさんいただいたので、作ってみました。

わかめの茎の煮物      

さっと煮(右)と佃煮風の2品。
このレシピの生い立ち
わかめをたくさんいただいたので、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. わかめの茎 200gくらい
  2. 醤油 大2
  3. 大2
  4. みりん 大2
  5. 砂糖 小2
  6. 200cc

作り方

  1. 1

    茎はさっとゆっでて、水にさらし、ざるに上げておく。

  2. 2

    食べやすい長さに適当に切る。

  3. 3

    鍋に2とその他の材料を入れて煮る。

  4. 4

    煮たってきたら、1,2分煮て火を止める。

  5. 5

    さっと煮の出来上がり。
    器に盛り付ける。

  6. 6

    佃煮風はさらにここから、汁がなくなるまで煮る。

  7. 7

    佃煮風の出来上がり。

  8. 8

    2品の出来上がり。

コツ・ポイント

砂糖の量は加減してください。
湯がいてポン酢や刺身醤油で食べてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kokemomo60
kokemomo60 @cook_40054525
に公開
手軽にできる料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ