朝焼き★ずぼらなちぎりパン

めぐっちびママ
めぐっちびママ @cook_40071714

朝30分の早起きで!型に敷き詰めもぎもぎ。いろんな具材でちぎりパン★(※真冬〜春先専用のレシピです)
このレシピの生い立ち
夜やくと夜に味見してしまう
予約だと音が気になる
やっぱり、朝焼き立てで!

朝焼き★ずぼらなちぎりパン

朝30分の早起きで!型に敷き詰めもぎもぎ。いろんな具材でちぎりパン★(※真冬〜春先専用のレシピです)
このレシピの生い立ち
夜やくと夜に味見してしまう
予約だと音が気になる
やっぱり、朝焼き立てで!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12ちぎり分くらい
  1. 強力粉 200g
  2. 薄力粉 50g
  3. ヨーグルト 80g
  4. ハチミツか水飴 20g
  5. 80g(水分が合わせて180gになるよう)
  6. スキムミルク(あれば) 小さじ1
  7. 砂糖 大さじ1と1/2
  8. 小さじ1/2
  9. マーガリン 20g
  10. ドライイースト 3G
  11. 好きな具材(写真はソーセージパン★) いろいろ楽しんで

作り方

  1. 1

    生地は前日夕方〜夜に作り始める
    水分は混ぜておく(ヨーグルト、ハチミツ、水)

  2. 2

    ヨーグルトではミルクな風味があまりでないので、スキムミルクをいれたらミルキーになります

  3. 3

    好きな具材以外の材料をホームベーカリーの生地コース(一次発酵まで)で生地を作る

  4. 4

    生地ができたら、ラップの上に取り出し、くるんで冷蔵庫で20分寝かせる

  5. 5

    型に油分(サラダ油が楽)を塗る
    タイトル写真のときはパウンド型二台にぬりました。

  6. 6

    ベンチタイムが終わったら、ロールパンの要領で具材をまいて、型に敷き詰める(ぎゅうぎゅうでも隙間ありでも)

  7. 7

    生地表面を濡らし型にラップした後 寒い時期:オーブン内、肌寒い時期:常温、あたたかくなったら:冷蔵庫野菜室 に朝まで放置

  8. 8

    朝起きて、オーブンを200度に予熱
    その間、ドリュール(卵か牛乳)をぬる

  9. 9

    (余談)うちは牛乳を買わない&卵余るので、ドリュールにみりんとヨーグルト混ぜたものを塗ってます

  10. 10

    予熱後温度を170度に下げて、20〜22分焼く

  11. 11

    作り方はここまで。

  12. 12

  13. 13

    ソーセージパン

  14. 14

    紫いもホイップ(売ってた)で紫芋パン

  15. 15

    ノーマルなパン(1台に敷き詰めぎゅうぎゅう)

  16. 16

    残りのご飯と甘納豆と抹茶で抹茶パン(ぎゅうぎゅう★)

  17. 17

    ちぎりやすくしようとほそながめに成型してパウンド型に(続く)

  18. 18

    (続き)三月、気温10度くらい、オーブン庫内放置で9時間くらい
    過発酵気味?でもふんわり美味しいです

  19. 19

    三月下旬に同じことをやったら発酵しすぎて逆にしぼみました‥。春先は外気が少しあたる程度のとこで発酵させてみてください。

  20. 20

    最近は、ヨーグルト+20g、水-20g、薄力粉+30g、強力粉-30gで作ったり。ふわふわリッチな味わいです。

  21. 21

    焼き20分で庫内に5分放置だと、焼き色程よく、側は硬めの食べ応えある食感になります。

  22. 22

    食パンにしない理由は、焼きたてを包丁で切ってつぶれた部分のぐにゃっと固まる食感が嫌だからです(^^;;

  23. 23

    蜂蜜→黒蜜、砂糖→黒糖にして、インスタントコーヒーを少しいれた黒糖パン風。くるみ入り(見えてない‥

コツ・ポイント

隔日くらいで焼いてます!
ヨーグルトと水の水分、牛乳に変えてくれてもいいです。
型に入れるといろいろと楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めぐっちびママ
めぐっちびママ @cook_40071714
に公開
お菓子作りが大好き!お料理もいろいろ挑戦していくぞ~。
もっと読む

似たレシピ