具沢山和風スープ!

ももやまと771
ももやまと771 @cook_40163942

飲むためのスープではなく、野菜たくさんで食べ応えのある食べるスープ!

16/11/17人気検索1位ありがとうございます
このレシピの生い立ち
セブンイレブンの「生姜入り12品目の和風スープ」を食べて、あれ?これ自分でも作れるんじゃね?と思って作ってみた。セブンのよりは薄味。

袋入りの生そばなどについているめんつゆが余っていたのでそれを利用。塩分量が6.1gぐらい

具沢山和風スープ!

飲むためのスープではなく、野菜たくさんで食べ応えのある食べるスープ!

16/11/17人気検索1位ありがとうございます
このレシピの生い立ち
セブンイレブンの「生姜入り12品目の和風スープ」を食べて、あれ?これ自分でも作れるんじゃね?と思って作ってみた。セブンのよりは薄味。

袋入りの生そばなどについているめんつゆが余っていたのでそれを利用。塩分量が6.1gぐらい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. 鶏ももひき肉 130g
  2. にんじん にぶんのいち
  3. 長ねぎ 1本
  4. 白菜 4枚
  5. 乾燥しいたけ 適量
  6. ごま 適量
  7. スープ
  8. しいたけの戻し汁 350ml
  9. 200ml
  10. みりん 大さじ1
  11. 大さじ1
  12. めんつゆ 50ml
  13. チューブしょうが 好きな量

作り方

  1. 1

    乾燥しいたけは戻しておく。大きさにもよるのでしいたけの数は適量。ただし多いほうが美味しい。

  2. 2

    にんじん、しいたけ、白菜は角切りにしておく。長ネギはみじん切り。

  3. 3

    ごま油で鶏ももひき肉を炒め、火がとおったところでにんじん、白菜、しいたけ、長ネギも一緒に炒める。

  4. 4

    大体火が全体に通ったらしいたけの戻し汁、水、を入れる。

  5. 5

    温まってきたらめんつゆ、みりん、酒を入れて煮込む。

  6. 6

    具が煮えたらチューブしょうがを好きな量入れて完成。

コツ・ポイント

しいたけの戻し汁を使っているので味はしっかりしていると思います。なるべく塩分を控えるように作っているので味が薄い場合はめんつゆを足すなどしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももやまと771
に公開
安い食材でおいしい、満足、満腹、ヘルシーを目指して!その日お安く手に入れた品で生きてます。
もっと読む

似たレシピ