大豆いり、新ゴボウのきんぴら

ここ左衛門
ここ左衛門 @cook_40127664

柔らかいので、ささっと出来ますよ
このレシピの生い立ち
お弁当の1品です

大豆いり、新ゴボウのきんぴら

柔らかいので、ささっと出来ますよ
このレシピの生い立ち
お弁当の1品です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一皿分量
  1. ゴボウ 長もの半分
  2. ちくわ 2本
  3. いんげん 2本
  4. ゴマ 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ1.5
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 醤油 大さじ1.5
  9. ごま 適量

作り方

  1. 1

    ゴボウはピーラーでささがきのように切るか包丁でささがきにし、水にさらします

  2. 2

    あまり水につけすぎないように

  3. 3

    ちくわは横半分にして、縦に切り、ゴボウと同じ細長くします。大豆は缶詰使用。いんげんは半分に切ります

  4. 4

    鍋にゴマ油を入れ火にかけゴボウを炒めます。油が回ったら、残りのちくわ、大豆、いんげんを入れて炒めます。

  5. 5

    焦げないように混ぜながら、3分くらいいためたら調味料を醤油を最後にして入れて炒め煮して完成です

  6. 6

    うちはお弁当に入れるので汁は少な目にしています

コツ・ポイント

アクを抜いたら、調理スタートですね。置いておくと黒くなります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ここ左衛門
ここ左衛門 @cook_40127664
に公開
最近ではダイエット、健康レシピ、旬の野菜レシピなどに興味あり。
もっと読む

似たレシピ