雛祭りに華やかなちらし寿司

まんまるかあさん
まんまるかあさん @cook_40235150

初節句に見た目も華やかで楽しい気分になれるちらし寿司を作りました。具材をカットしてのせるだけなので簡単です。
このレシピの生い立ち
あまり時間をかけず、女の子らしく華やかで楽しい初節句のお祝いにしたかったので。

雛祭りに華やかなちらし寿司

初節句に見た目も華やかで楽しい気分になれるちらし寿司を作りました。具材をカットしてのせるだけなので簡単です。
このレシピの生い立ち
あまり時間をかけず、女の子らしく華やかで楽しい初節句のお祝いにしたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. 酢飯
  2. ご飯 3合
  3. すし酢 120cc
  4. ごま 適量
  5. 小2
  6. 具材
  7. 卵焼き 卵2個で作ったもの
  8. サーモン短冊 1パック
  9. いくら(しょうゆ漬) 1パック
  10. きゅうり 1/2本
  11. アボカド 1/2個
  12. 桜でんぶ 適量
  13. 刻み海苔 適量
  14. ごま 適量

作り方

  1. 1

    サーモン短冊は、冷凍室に入れて、少し凍らせておく。(カットしやすいです。)

  2. 2

    ご飯を炊く。

  3. 3

    卵焼き・サーモン短冊・アボカドを好きな大きさのサイコロ状にカットする。
    スライスしたキュウリは塩をして水切りする。

  4. 4

    3以外の具材も準備しておく。

  5. 5

    ご飯が炊けたら、すし酢と合わせる。
    お好みで胡麻と塩を振って混ぜ合わせる。

  6. 6

    器に5のご飯を盛り、その上に準備しておいた具材を盛り付ける。

コツ・ポイント

具材をサイコロ状にカットしたところがポイントです。形や彩りが華やかで、楽しい気分になれるちらし寿司になったと思います。
アボカドは変色を防ぐため、カットした後レモン汁を掛けておいてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるかあさん
に公開
東京都に住む、1児の母です。美味しいものが食べたいけど、面倒なことはキライ。育児と家事でゆっくり料理してる時間も無い?し、毎日、簡単にあっという間に美味しく素敵に作れたら夢のようだなぁ。。。と思う日々です。できれば誰か作って貰えたら・・・、ドラえもーん!何か道具だしてぇー(笑)そして、たまにはお外で綺麗な夜景でも見ながら、オシャレで美味しいごはんもゆっくり食べたいわぁ❤
もっと読む

似たレシピ