鰹のさっと煮

かずくんのはは @cook_40094673
鰹はたたきだけじゃない!。さっと煮ても美味しいよ。
このレシピの生い立ち
夫が、「刺身用の鰹を、ちょっとだけ火を入れたら美味しかろうか?」と言ったので、試みました。
かえしは、手の空いたときに作って1Lの醤油の空き容器などに入れておくと、煮物に重宝します。甘さは好みに応じて足して下さい。
鰹のさっと煮
鰹はたたきだけじゃない!。さっと煮ても美味しいよ。
このレシピの生い立ち
夫が、「刺身用の鰹を、ちょっとだけ火を入れたら美味しかろうか?」と言ったので、試みました。
かえしは、手の空いたときに作って1Lの醤油の空き容器などに入れておくと、煮物に重宝します。甘さは好みに応じて足して下さい。
作り方
- 1
鍋に霜降り用のお湯を沸かす。
- 2
お刺身用の鰹を一パック。たたき用は香りがつくのでNG
- 3
長さの方向に包丁を入れる。
- 4
細長く二つに。
- 5
厚さが均等になるよう、サイコロ状に包丁を入れる。
- 6
お湯に酒、塩を入れる。
- 7
沸騰したら、火を止め、鰹をそっと入れ、全体に湯がかかるようにする。
煮ない事が大事。 - 8
表面が白くなるのでそっと、ザルに上げる。
- 9
生姜を薄切りにした後、千切りにする。
- 10
鍋に生姜を入れる。
- 11
更にかえしを入れる。
返しがない場合は、みりん・醤油・酒を入れ、煮立たせる。 - 12
沸騰したところで、鰹を入れる。
- 13
落としぶたをして、5分ほど煮る。
- 14
器に盛る。
コツ・ポイント
刺身用が手に入ったら、あまり火を入れずにさっと煮ると美味しいです。
加熱用の鰹の場合・作り置きする場合はしっかりと火を通します。
一度霜降りしているので、生臭みはあまりないと思います。
似たレシピ
-
カツオと大根の煮物☆タタキの残りでお試し カツオと大根の煮物☆タタキの残りでお試し
見切り品のカツオのタタキを生で食べるのは引けるけど煮物ならOKという方に。ブリ大根ならぬカツオ大根。カツオの味がシミシミ fufufunoko -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19614313