サバの味噌煮☆子供達の人気メニュー☆

クックI7I5L1☆
クックI7I5L1☆ @cook_40127915

サバの臭みを取り、甘めの味付けに仕上げてます。ご飯は勿論、お弁当にも喜ばれます!
このレシピの生い立ち
味噌煮が食べたくて作りました。塩焼きも美味しいですが、味噌煮は冷めても美味しく、お弁当にも入れました。子供達も大好きでお代わりをして食べてくれます。

サバの味噌煮☆子供達の人気メニュー☆

サバの臭みを取り、甘めの味付けに仕上げてます。ご飯は勿論、お弁当にも喜ばれます!
このレシピの生い立ち
味噌煮が食べたくて作りました。塩焼きも美味しいですが、味噌煮は冷めても美味しく、お弁当にも入れました。子供達も大好きでお代わりをして食べてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作り易い分量
  1. 生サバ(切り身) 2本(350g位)
  2. (茹でる) 800cc
  3. 酢(茹でる) 大匙2
  4. ☆調味料
  5. 300cc
  6. 25cc
  7. 砂糖 75g
  8. 味噌 70g
  9. 醤油 20cc
  10. みりん 20cc
  11. ☆生姜 50g

作り方

  1. 1

    サバは頭と内蔵を取り除き、三枚下ろしにして、三等分に切って、濃い目の塩水で洗って、ザルに上げて置きます。

  2. 2

    鍋に湯を沸かし沸騰させ、酢を加え、サバを入れます。表面が白っぽく成ったら、冷水に入れザルに上げて置きます。

  3. 3

    鍋に、水と調味料を入れ煮立て、サバの皮が上になるように並べ、生姜も入れます。ペーパータオルをかぶせ、鍋蓋をして煮ます。

  4. 4

    煮立ってきたら、火力を弱めて、20分位煮ます。時々、鍋を傾け、煮汁をペーパータオルの上からかけて下さいね~。

  5. 5

    余り長い時間煮ると身が締まり、固い仕上がりになります。ふっくら仕上げて、味噌ダレを絡めて頂いて下さい。

  6. 6

    煮えたら、火を止めます。時間をおいて味を落ち着かせ、染み込ませてから盛り付けします。味噌ダレをかけて、どうぞ!

  7. 7

    ☆サバは、魚屋さんで三枚おろしで、切り身にして頂くと楽チンです。小骨まで取って貰えないので自分で取ります。小さな子の為。

  8. 8

    ☆作り方1の所で、塩を入れた水で洗う前に、サバの皮に切れ目を入れます。味が染み易くなります。味噌だれは味を見て調整します

  9. 9

    30年8/17 なつき☆ミ様から☆少し甘めの味付けが、ご飯を誘う誘う♪と嬉しいレポ頂きました♡レシピ本の写真みたい!感謝

  10. 10

    つつくみ様より☆10人目の女神様レポお届け嬉しいです♡照り照りな仕上がり美味しさ伝わります!話題入り☆有り難う♡

  11. 11

    31年2/25☆話題入り頂きました♡レポお届け下さった皆様のお陰です♡有り難う御座います幸せ♡

  12. 12

    31年3/1☆鯖の味噌煮☆検索top10入り☆有り難う御座います♡

  13. 13

    yesmamaさん♡凄い照り照り鯖の味噌煮✨絶対ご飯進みますね⭐素敵な献立に作ってもらえ嬉しいです⭐ほっこり幸せ頂き感謝

  14. 14

    なっちゃん♥明けましておめでとう(◕ᴗ◕✿)今年も宜しくね。◕‿◕。赤味噌仕上げ絶対美味しいよね♪今年も素敵な掲載感謝♥

  15. 15

    ☆Hirosuke☆さん❇️わぁ〜和定食の献立素敵です〜❇️先日も沢山頂いて感謝です♬甘め好きで良かった(✿^‿^)

  16. 16

    Komutatataさん何時も素敵な献立うっとりです♡ めみたんさん沢山のリピ有難う♬ 

  17. 17

    koukiさん♡此方こそご無沙汰してましたお子さんに気にいってもらえ嬉しい^_^思い出してくれ有難う♡

  18. 18

    めみたんさん♡旦那様の甘め好み、家と一緒^^なんか嬉しいな♬何時も有難う♡

  19. 19

    むっちゃん☆☆♪さん♡むっちゃんも好み一緒で良かった^_^照り照り仕上がりが最高ですね♬レポ嬉しいです有難う✿

コツ・ポイント

酢を入れて茹でる事で、臭みが取れ、重ねて煮ても、くっつきません。煮汁は、少し多めに作って、別容器に取って置き、盛り付けの時に、余った煮汁と合わせ、一度煮立たせてからサバにかけて下さいね。味噌ダレは、トロッとした状態になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックI7I5L1☆
クックI7I5L1☆ @cook_40127915
に公開
拙いレシピに素敵な作レポ有難うございます♡コメント嬉しく拝見してます♬Gホームで食事作り身の周りの支援等しています。手作りから配食制度になり、自然解凍、湯煎だけのお料理が物足りず皆様のレシピ参考にアレンジ楽しんでます(^^) ☆美味しく楽しく食べてもらいたい☆がモットーです! 家庭菜園が趣味で、検索も楽しく皆様の素敵なレシピで食卓が元気になってます♬
もっと読む

似たレシピ