まろやか梅ジュース

あか。お気楽ママさん
あか。お気楽ママさん @cook_40252106

酸っぱくない梅ジュースです!
このレシピの生い立ち
毎年発酵を止めるのにお酢を少量入れていたのですが、旦那がスッパイと言うので、全くお酢を入れないでやってみたらまろやかに出来ました(*´ー`*)

まろやか梅ジュース

酸っぱくない梅ジュースです!
このレシピの生い立ち
毎年発酵を止めるのにお酢を少量入れていたのですが、旦那がスッパイと言うので、全くお酢を入れないでやってみたらまろやかに出来ました(*´ー`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1キロ~
  1. 熟した梅 1キロ
  2. 氷砂糖 1キロ
  3. 消毒用の焼酎 少量

作り方

  1. 1

    熟した梅を使います。
    青梅は黄色くなるまで追熟させてください。

  2. 2

    梅を綺麗に水洗いし、ヘタを取ります。

  3. 3

    水気を綺麗に拭き取り、熱湯消毒か、35度以上の焼酎かホワイトリカー少量で消毒した瓶に、梅→氷砂糖と交互に入れます。

  4. 4

    内蓋をする前にラップをすると、混ぜる際にもれるのを防いでくれます。

  5. 5

    冷暗所に置いて、一日に2回位ゆする。
    ※熟した梅は発酵しやすいので、こまめに混ぜてたまに蓋を開けて中のガスを出して下さい

  6. 6

    1ヶ月位して完全に氷砂糖が溶けたら出来上がりです!
    実とシロップに分けて冷蔵庫で保存します。

  7. 7

    シロップは水で割るのは勿論、炭酸水、牛乳で割ってみてください。
    実はジャムにしても良いですし煮魚用に冷凍保存してもok!

コツ・ポイント

毎日揺すって全体の梅を濡らしてください。
カビを防ぎます。
一日おきくらいにガス抜きしてください。
発酵を防ぎます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あか。お気楽ママさん
に公開
こども二人のママで、基本ズボラです。なるべく計量とか洗い物とかを少なくしたいです。
もっと読む

似たレシピ