スタミナたっぷりトマトスープ

tomihhi
tomihhi @cook_40252383

ニンニクパワーで元気もりもり!
トマトと豚肉で栄養たっぷり。
このレシピの生い立ち
トマトスープを作っててなんとなく物足りなさを感じたので、豚バラとニンニクを入れてみました。

スタミナたっぷりトマトスープ

ニンニクパワーで元気もりもり!
トマトと豚肉で栄養たっぷり。
このレシピの生い立ち
トマトスープを作っててなんとなく物足りなさを感じたので、豚バラとニンニクを入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. キャベツ(ざく切り) 1/2
  2. 人参(一口サイズ) 1本
  3. セロリ(みじん) 1/2本
  4. じゃがいも(なくてもOK) 2コ
  5. ニンニク 2コ
  6. 豚バラ 100gぐらい
  7. トマト缶(カット) 半分~1缶(味をみて調整)
  8. コンソメ(キューブ) 2コ~2コ半(お好みで)
  9. ローリエの葉 1枚
  10. 中鍋 2/3ぐらい
  11. ホウレン草(彩り用) 1/2束
  12. 粉チーズ(パルメザン) 適量
  13. オリーブオイル 大さじ1
  14. オイスターソース 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    材料を切る。
    キャベツは大きめ(ざく切り)、人参、セロリ、ジャガイモは(一口サイズのサイコロ切り)、ニンニクはスライス。

  2. 2

    お鍋に水を入れ、沸騰したら野菜を投入。野菜におおまか火が通ったら、コンソメ、カットトマト、ローリエを投入。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイル(大さじ1)をひき、ニンニクと豚バラ(適当な大きさに切ってから)を炒める。

  4. 4

    お鍋に、先程炒めた豚バラ、ニンニクを入れる。

  5. 5

    しばらく煮こんでるとだんだんスープがこくのある色に変わってくる。
    クレイジーソルトで味付け。

  6. 6

    オイスターソースを隠し味で小さじ1/2程度入れる。
    味をみて調整し、器についだらホウレンソウと粉チーズをかけて完成!

コツ・ポイント

コンソメの量や、トマト缶の量はお好みで調整してください。
お肉は、豚バラを使うことがポイント。
いい味になります。
野菜をしっかり煮込んだ後に、豚バラニンニクを
入れることでくどすぎないスープになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tomihhi
tomihhi @cook_40252383
に公開
11歳(女の子)と2歳(男の子)のママです。野菜嫌い息子にどうやったら野菜を食べてもらえるか日々奮闘中です。30代に突入し、体力が落ちてきたので最近はにんにくスタミナ料理にはまってます♪レシピはまだまだ少ないですがちょこっとづつ増えるといいな~
もっと読む

似たレシピ