簡単かわいい手まり寿司!雛祭りやお誕生日

iamapupil
iamapupil @cook_40247314

普通にちらし寿司より見栄えよく。デコ寿司より簡単。ちらし寿司の素で時短・簡単!
このレシピの生い立ち
娘の初節句に、手間はあまりかけず、でも普通のちらし寿司より可愛く、見栄えよくしたくて作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

すし飯2合分
  1. 2合(使用するちらし寿司の素に合わせる)
  2. ちらし寿司の素 1袋
  3. ニンジン 1/3本
  4. マグロ 適宜
  5. レンコン 適宜
  6. 錦糸玉子 卵1/2個
  7. 絹さや 適宜
  8. シイタケ 2枚
  9. イクラ 適宜
  10. エビ 適宜
  11. 合わせ酢 大さじ4

作り方

  1. 1

    レンコンを5mm程度の輪切りにし、穴に沿って花レンコンにする。
    ニンジンは粗いみじん切り、シイタケは薄くスライスする。

  2. 2

    1で切った野菜(花レンコンの破片も)一緒に炊飯器に入れて米を炊く。炊き上がったらちらし寿司の素を合わせる。

  3. 3

    卵は薄焼きにし、細く切って錦糸玉子に。キヌサヤは塩茹でし、粗熱が取れたら細切りにする。

  4. 4

    1で切った花レンコンを600wのレンジで約1分半加熱(固ければ調節)。柔らかくなったら熱いうちに合わせ酢に漬ける。

  5. 5

    2のすし飯に好みの具を乗せ、ラップで一口大に丸める。その上にイクラや絹さやをトッピングして完成。花レンコンを添える。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

iamapupil
iamapupil @cook_40247314
に公開

似たレシピ