肉じゃが ~コンソメの隠し味~

牛肉・ジャガイモ・にんじん・玉葱・絹さや
を使ってます。
定番の味☆
このレシピの生い立ち
定番の肉じゃがです。
今日つくったものは、煮汁が少なくて途中で肉が乾燥してしまい、父親から文句言われました・・・。
はじめ水を入れすぎると、調味料も火も多く使うので節約しましたが、調節が大切みたいです・・。
肉じゃが ~コンソメの隠し味~
牛肉・ジャガイモ・にんじん・玉葱・絹さや
を使ってます。
定番の味☆
このレシピの生い立ち
定番の肉じゃがです。
今日つくったものは、煮汁が少なくて途中で肉が乾燥してしまい、父親から文句言われました・・・。
はじめ水を入れすぎると、調味料も火も多く使うので節約しましたが、調節が大切みたいです・・。
作り方
- 1
材料です
- 2
筋取りした絹さやを水をはった容器に入れ、レンジで50秒ほど温めます。
- 3
材料を切ります。
ジャガイモ・玉葱・牛肉は一口大に。
人参は乱切りに。
牛肉には塩こしょうして味付けします。 - 4
油を小さじ2ほど入れて、玉葱を炒めます。
- 5
玉葱に油が行き渡ったら、人参・ジャガイモを混ぜます。
- 6
全体を軽く炒めたところで、具が使ってしまわない程度(頭が軽く出るくらい)に水を入れます。
- 7
牛肉は別のフライパンで焼きます。焼いたときのアクが入らないように気をつけながら、「6」に入れます。
- 8
調味料(☆マーク全部)を入れたら、ふたをして弱火で煮ます。
- 9
途中、アクを取ってください。
少し汁が減ってきたら、落としぶたをして味が均一になるようにします。(アルミホイルで代用) - 10
人参を竹串で刺してみて、きちんと煮えている(柔らかくなっている)ならほぼ完成。強火にして、煮汁の量を調節して完成。
- 11
最後に絹さやを飾ってください。
- 12
もし肉じゃがが余ったら、水を足してカレールーを入れればカレーの出来上がり☆
コツ・ポイント
ジャガイモはクイーンを使うと煮くずれしにくいです。
煮ていく課程で、味が少し濃くなります。また、煮ている途中で火を止めて30分ほどおくと、味がしみこんで美味しくなります。
仕上がったとき辛口になってしまった場合は、みりんを少し入れましょう。
似たレシピ
その他のレシピ