肉じゃがtと餅

フサピー
フサピー @cook_40034278

じゃが芋に、牛肉と玉ねぎのうま味を閉じ込め、ふっくらと煮ます。
しらたきの触感も楽しんで。

このレシピの生い立ち
この時期のじゃが芋は、うま味がギュッと詰まってきています。
そんな時期に良く作る定番の肉じゃがです。
絹さやもハウスものが、盛りになっていますから使いました。
残った肉じゃがの汁がもったいないので餅を入れてみました。

肉じゃがtと餅

じゃが芋に、牛肉と玉ねぎのうま味を閉じ込め、ふっくらと煮ます。
しらたきの触感も楽しんで。

このレシピの生い立ち
この時期のじゃが芋は、うま味がギュッと詰まってきています。
そんな時期に良く作る定番の肉じゃがです。
絹さやもハウスものが、盛りになっていますから使いました。
残った肉じゃがの汁がもったいないので餅を入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛肉薄切り 200g
  2. じゃが芋 4個
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 人参 1本
  5. 絹さや 10枚
  6. しらたき(あく抜き済み) 1袋
  7. 4個
  8. 出汁 2C
  9. 醤油 大4弱
  10. みりん 大3
  11. 砂糖 大2
  12. オイル 大1

作り方

  1. 1

    牛肉は、3,4㎝に切る。

  2. 2

    じゃが芋は、皮を取って、一口大の大きさに切り、水にさらし、ザルにあげる。

  3. 3

    玉ねぎは、芯を付けて8等分に切る。

  4. 4

    人参は、一口大の乱切りにする。

  5. 5

    絹さやは、筋を取り、塩少々入れた熱湯で軽く茹で、水に取りザルに上げておく。

  6. 6

    しらたきは、4,5㎝の長さに切り、ザルに取り、水をかけて、水を切る。

  7. 7

    鍋に油を入れ、熱し牛肉を炒め、色が変わったら、玉ねぎ、じゃが芋、人参を加え炒める。

  8. 8

    じゃが芋が、透き通ってきたら、しらたき、出汁、砂糖、醤油、みりんを入れる

  9. 9

    強火にして、灰汁が出てきたら取り、落とし蓋をして中火で煮る。

  10. 10

    じゃが芋が、煮えて出汁を含んできたら、絹さやを加え火を止め、出来上がり。

  11. 11

    残った肉じゃがに、焼いた(レンジにかけた)餅を入れて温めていただく。

  12. 12

コツ・ポイント

材料を、油で炒める事を、しっかりして下さい。
必ず、あく取りをしてから、
コトコト、
時々かき混ぜてください。
餅は、柔らかくしてから入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
フサピー
フサピー @cook_40034278
に公開
千葉県市川市にて料理教室を主宰しております。 お教室でのレシピや、創作レシピをのせていきますので、どうぞ宜しくお願いします。ホームページも見てね ⇒ http://happystage.sub.jp/
もっと読む

似たレシピ