なすとピーマンの甘辛煮

ユイシュウ @cook_40052958
野菜嫌いな子供でも食べれる味です☆
このレシピの生い立ち
子供が幼稚園に通っているときに、園で出してもらっておいしかったと言うので、作り方を教えてもらって、家でも作るようになりました。
甘めがいいみたいで、今では子供に時々リクエストされます。
なすとピーマンの甘辛煮
野菜嫌いな子供でも食べれる味です☆
このレシピの生い立ち
子供が幼稚園に通っているときに、園で出してもらっておいしかったと言うので、作り方を教えてもらって、家でも作るようになりました。
甘めがいいみたいで、今では子供に時々リクエストされます。
作り方
- 1
なすとピーマンはそれぞれ小さく切る。
- 2
フライパンにごま油を熱し、なすを入れ炒める。なすに油が回ったら、ピーマンを入れ炒める。
- 3
2のフライパンの火を一旦止めてから、しょうゆ、砂糖、みりんを入れて、再び火を点けて炒め合わせる。
コツ・ポイント
ピーマンは火を通しすぎると苦味が出てきて、食べにくくなります。少し歯ごたえがあるくらいの方がかえって食べやすいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【作り置き】なすとピーマンの簡単甘辛煮 【作り置き】なすとピーマンの簡単甘辛煮
夏になるとよく作る、忙しい夕方の強い味方♡わが家の定番の作り置き副菜です。ママ友から教わって以来ずっと作ってます♪甘辛味がしみたなすとピーマンが、冷やしてもおいしい♡火の通しすぎに注意して、やさしく仕上げるのがポイントです!やさしい甘さで子どももパクパク。冷蔵で3日ほど持つので、常備菜にも◎ 管理栄養士Naoko -
-
-
お弁当に!☆豚肉となすピーマンの甘辛煮 お弁当に!☆豚肉となすピーマンの甘辛煮
豚肉となすとピーマンは本当に相性良いですよね! そんな仲良しさんを甘辛く炒め煮にしてみました。少し味が濃いので、お弁当にぴったり。もちろん夕飯の一品などにされても良いかと思います。味がしみてくたくたのお野菜がとても美味しいです。めーみん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19619123