キャプスキで豚スペアリブのアヒージョv2

Aranjuez5 @Aranjuez
あまり見かけない豚スペアリブのアヒージョなんだけど、ぼくとしては2回目。なので少しひねりを加えてみたよ。
このレシピの生い立ち
スペアリブのアヒージョがあまりないので、ぼくなりに工夫してやってみたかったので。まずまずのもに仕上がったかと。
キャプスキで豚スペアリブのアヒージョv2
あまり見かけない豚スペアリブのアヒージョなんだけど、ぼくとしては2回目。なので少しひねりを加えてみたよ。
このレシピの生い立ち
スペアリブのアヒージョがあまりないので、ぼくなりに工夫してやってみたかったので。まずまずのもに仕上がったかと。
作り方
- 1
スペアリブに切り込みを数カ所入れ、タレに数時間漬けておく。
- 2
じゃがいもは良く水洗いし、3分の1に切り、電子レンジで2分ほど加熱。
- 3
えのき茸は3分の1に切っておく。
- 4
スキレットを熱し、ホットオイルを入れ、じゃがいもとスペアリブを投入。強火で7分ほど加熱。スペアリブは適当に裏返す。
- 5
じゃがいもとスペアリブをいったん引き上げ、中火に落とし、EXVオリーブ・オイルと刻みニンニクと粗挽き唐辛子を加える。
- 6
しばらくしてじゃがいもとスペアリブを戻す。ここで分ネルを加える。
- 7
中火のままさらに5分ほど煮込む。
- 8
これで完成。
コツ・ポイント
今回はズボラをしてしなかったが、スペアリブは前もって電子レンジで数分蒸しておく方が、身離れは良いみたいだ。今回は塩漬けのフェンネルを使ったので塩は加えなかったが、そうでない場合は少し加えた方が良い。勿論アンチョビがあればベストだけれど。
似たレシピ
-
ササカレイと大黒シメジのアヒージョ ササカレイと大黒シメジのアヒージョ
ササカレイの美味しそうなのをゲットしたんだけど、ネットで調べるとこれのアヒージョはないのね。それでは、作ってみるかと。 Aranjuez5 -
紅鮭・ししゃも・フェンネルのアヒージョ 紅鮭・ししゃも・フェンネルのアヒージョ
紅鮭の切り身2つのアヒージョを考えていたのだけど、冷凍庫にししゃもを発見。これを使ってみるかと。初顔合わせだね。 Aranjuez5 -
紅鮭・白シメジ・フェンネルのアヒージョ 紅鮭・白シメジ・フェンネルのアヒージョ
紅鮭のアヒージョにフェンネルは良く組み合わせているのだけど、今夜はそこにしろシメジを加えてみたよ。良いタパスになったね。 Aranjuez5 -
ササカレイとブラウンえのきのアヒージョ ササカレイとブラウンえのきのアヒージョ
今夜のタパスは昨日に引き続いてササカレイのアヒージョ。同じでは芸がないので、新ジャガとブラウンえのきを使ってみたよ。 Aranjuez5 -
-
キャプスキで秋刀魚の開きのアヒージョ キャプスキで秋刀魚の開きのアヒージョ
秋刀魚の開きをゲットしたのだけど、そのまま焼くのでは面白くないので、アヒージョにしてみようかと。これは初めてね。 Aranjuez5 -
イシスキで厚切り豚ロース舞茸のアヒージョ イシスキで厚切り豚ロース舞茸のアヒージョ
今夜のタパスは定番のアヒージョなんだけど、久しぶりに厚切り豚ロースをフィーチャーしてみたよ。そこに舞茸と新ジャガを加えて Aranjuez5 -
紅鮭+フェンネル+新ジャガのアヒージョ 紅鮭+フェンネル+新ジャガのアヒージョ
行きつけの魚屋さんで美味しそうな天然物のアラスカ産紅鮭を売っていたので、これをアヒージョにしてみるかと。 Aranjuez5 -
松坂ポークももかたまり肉でアヒージョ 松坂ポークももかたまり肉でアヒージョ
松坂ポークももかたまり肉が安く売っていたので、これを1度使ってみようかと。角煮はあまり気が進まないので、アヒージョで。 Aranjuez5 -
釜揚げシラスでアングーラス風アヒージョ 釜揚げシラスでアングーラス風アヒージョ
アングーラスとはスペイン語でウナギの稚魚のこと。普通は手に入らない高級食材。そこで釜揚げシラスを使ってそれ風のものを。 Aranjuez5 -
イシスキで釜揚げシラスと紅鮭のアヒージョ イシスキで釜揚げシラスと紅鮭のアヒージョ
今日は暑かったねぇ。TGIFだけどお仕事から帰宅後、どっと疲れが出たので、タパスはパスするかと思ったんだけど、でも・・・ Aranjuez5 -
イシスキでホタルイカ生めかぶのアヒージョ イシスキでホタルイカ生めかぶのアヒージョ
旬の食材、ホタルイカと生めかぶを使ってアヒージョを。やはり旬のものは美味しいし、出回っている時に食べておかないとね。 Aranjuez5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19619948