作り方
- 1
スーパーなどで売っている赤紫蘇一袋を使います。
枝から葉を摘んでよく水洗いします。(砂や小さい虫を流すために念入りに) - 2
鍋にお湯を沸かします。
- 3
沸騰したら洗った赤紫蘇を入れます。
- 4
5分位煮たら、一度火を止めて赤紫蘇を取り出します。(紫蘇はゆかりにしても良いですし、面倒であれば勿体ないですが捨てます)
- 5
赤紫蘇を除いた汁に三温糖を入れて火を着けます。(砂糖を入れるときに熱い汁が跳ねるので注意してください)
- 6
三温糖が溶けたらお酢を加えます。
鮮やかな紅色に変わります!そのままあら熱が取れるまで、鍋に蓋をして冷まします。 - 7
あら熱がとれたら、清潔な瓶やペットボトルに入れて冷蔵庫で保存します。
- 8
お好みで、水や炭酸水、牛乳で割ってください。
小さいお子さんは牛乳で割ると飲みやすいようです! - 9
2022/06/29
昨日子供たちと一緒に作りました☆
紫蘇ジュースの良いところは、紫蘇さえあればすぐに出来るところ!
コツ・ポイント
2リットルのミネラルウォーターをつかえば、紫蘇ジュースを作った後に入れる清潔なペットボトルが手軽に確保出来ます!
似たレシピ
-
-
サッパリ美味しい手作り赤シソジュース☆ サッパリ美味しい手作り赤シソジュース☆
この時期がきたら必ず作る簡単赤シソジュースです!夏しか出回らない赤シソのサッパリジュースを毎年作っています! hiroakko46 -
-
さっぱり美味しい*シソジュース* さっぱり美味しい*シソジュース*
悪玉コレステロールの酸化を抑制するポリフェノールや抗酸化力の強いアントシアニンを含んだ赤シソをたっぷり取れるジュースですGonママ
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19620026