鱈のみそれあんかけ

kko331
kko331 @cook_40078296

あたたかいみぞれあんが、ほっこりさせてくれます。
かぶで作るみぞれあんがおススメです。
このレシピの生い立ち
地鎮祭でいただいたお野菜が余ってしまったので、最後までいただこうと思って作りました。

鱈のみそれあんかけ

あたたかいみぞれあんが、ほっこりさせてくれます。
かぶで作るみぞれあんがおススメです。
このレシピの生い立ち
地鎮祭でいただいたお野菜が余ってしまったので、最後までいただこうと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 200~300g
  2. 塩(鱈振りかけ用) 適量
  3. しめじ 60g
  4. 豆腐 半丁
  5. 大2
  6. かぶor大根 150g
  7. かぶor大根の葉 あるだけ
  8. 【みそれあん】
  9. だし 300ml
  10. みりん 大1と1/2
  11. しょうゆ 大2
  12. 水溶き片栗粉(同量で) 適量
  13. できあがりの上に
  14. わさび 適量

作り方

  1. 1

    鱈を一口大に切り、薄く塩をふって15分ほど置き、水で洗ってキッチンペーパーなどで水気を取る。

  2. 2

    かぶ又は大根を皮ごとすりおろし、ざるにあげて軽く水気を切る。(※しぼらない)

  3. 3

    蕪の葉は3㎜幅くらいに切っておく。

  4. 4

    しめじを小房に分け、豆腐を一口大に切る。

  5. 5

    一人用の皿に、たら・しめじ・豆腐を盛り、酒をふりかけラップをかけ600wで4分30ほど加熱する。(鱈に火が入ったか確認)

  6. 6

    鍋にみぞれあんかけのだし、みりん、しょうゆを入れて一煮立ちさせる。

  7. 7

    片栗粉を同量の水で溶いたものを、強火にかけた鍋を常におたまでかきまぜながら入れてとろみをつけ、(2)を加える。

  8. 8

    レンジから皿を取り出して、出てきた水分を捨て、(7)をかけておろしわさびを載せる。

コツ・ポイント

水溶き片栗粉は、片栗粉大3・水大3くらいで作りました。
鍋に入れるときは、強火にかけた鍋を常におたまで鍋底をかきまぜながら入れてとろみをつけます。
※だまができないように注意!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kko331
kko331 @cook_40078296
に公開
はじめまして☺モノ作り大好き 料理大好き ネコ大好きです❤ イタリアンレストランの厨房で働いていたことがありパスタ大好き。 野菜中心の食生活でバランス良く1日30品目標。家庭菜園野菜を活用しつつ、いろんなレシピを習得する為、クックパッドさんにお世話になっています☺ いつもありがとうございます✿   ☆kko331☆追記:現在はほぼノーミート生活で肉代用品での料理を研究中。セミベジタリアンです
もっと読む

似たレシピ