パスタ★菜の花とからすみのペペロンチーノ

春を待ち侘びて。
菜の花を合わせてパスタを作ってみました。
上にからすみをたっぷり!海老や帆立、イカなどを合わせても。
このレシピの生い立ち
もともと店で多用していたからすみ(ボッタルガ)。
食材としても十分主役級ですが、天然の魚の油分と塩味が調味料に近しい役割も担ってくれるのです。
からすみはオリーブオイルをたっぷり使ったペペロンチーノで食べるのが個人的にいちばん好きです!
パスタ★菜の花とからすみのペペロンチーノ
春を待ち侘びて。
菜の花を合わせてパスタを作ってみました。
上にからすみをたっぷり!海老や帆立、イカなどを合わせても。
このレシピの生い立ち
もともと店で多用していたからすみ(ボッタルガ)。
食材としても十分主役級ですが、天然の魚の油分と塩味が調味料に近しい役割も担ってくれるのです。
からすみはオリーブオイルをたっぷり使ったペペロンチーノで食べるのが個人的にいちばん好きです!
作り方
- 1
湯を沸騰させて塩と白出汁を入れます。よく洗った菜の花を半分に切り、最初は茎、1分程度たったら花の方を入れます。
- 2
花の方を入れて1分程度経ったら、ザルで湯を切り、そのまましばらく置いて自然に湯を切ります。
- 3
にんにくは縦半分に切り、芽を除いて輪切りにします。鷹の爪は揉んで種を取り除き、適当な大きさにちぎります。
- 4
フライパンにオリーブオイルを入れて火を付けます。弱火でにんにく、鷹の爪、アンチョビ、菜の花をゆっくり炒めます。
- 5
アンチョビが解れて来たら火を止めます。同時に、浄水と塩を鍋に入れて沸かし、パスタを茹でる準備をします。
- 6
鍋のお湯が沸騰したらパスタを半分に折り(ポイント!)茹でます。(生パスタに換えても大丈夫です。)
- 7
茹で上がる寸前にフライパンの火を再び入れて強火にします。パスタの茹で汁を入れて手早く混ぜて乳化させます。
- 8
パスタを湯切りし手早く混ぜます。塩で味を調整します。皿に盛り付けてからすみをすりおろします。
コツ・ポイント
①菜の花は茎と花(つぼみ)の部分を時間差で茹でます。
②家庭で長いままのパスタを茹でるのは大変です。。なので、乾麺のパスタは半分に折っちゃいます!\(^o^)/
茹で上がっても全然短く感じませんよ!(o^^o)♪
または生パスタに換えて。。
似たレシピ
-
菜の花スパゲティ ペペロンチーノ 菜の花スパゲティ ペペロンチーノ
テレビのCMで菜の花パスタ・ペペロンチーノを見て食べたくなり自分流で作りました。にんにくと鷹の爪とオリーブ油と菜の花最高 はなおじさん -
-
菜の花と鶏肉のペペロンチーノ!春パスタ♪ 菜の花と鶏肉のペペロンチーノ!春パスタ♪
春を感じる「菜の花」パスタ♪菜の花の爽やかな苦味を楽しむにはペペロンチーノがオススメ♪水郷どりの旨みも堪能できます♪ 水郷のとりやさん -
菜の花のスパゲッティ ペペロンチーノ 菜の花のスパゲッティ ペペロンチーノ
菜の花とオリーブオイルの相性は最高です!!簡単で美味しいペペロンチーノですよ!美味しく作れるコツもお伝えします!!! verdino -
-
-
-
菜の花の彩りペペロンチーノパスタ☆ 菜の花の彩りペペロンチーノパスタ☆
春を感じる菜の花を使って彩り豊かなパスタにしました☆ペペロンチーノのガーリックとカラフルさで元気が出ます!yuchin5210
-
ランチに春のパスタ★菜の花ペペロンチーノ ランチに春のパスタ★菜の花ペペロンチーノ
3色で彩り鮮やかな、菜の花の春色パスタです。黄色の卵がまるで菜の花のよう♪食卓で春を感じてくださいね。(*^^*) みるく✳︎ここあ -
-
菜の花とベーコンのペペロンチーノ風パスタ 菜の花とベーコンのペペロンチーノ風パスタ
ほろ苦い菜の花×ベーコンの旨味でハズレのないおいしさ!パスタの湯で時間から逆算して菜の花を入れれば失敗なし♪ yunachi30 -
菜の花とベーコンのペペロンチーノパスタ 菜の花とベーコンのペペロンチーノパスタ
菜の花のほろ苦さは春のお味。材料少な目で、簡単スピード料理です。ワインにも合うのでパーティーにもいいですよ♪ 二階堂まなみ
その他のレシピ