かんたんグリーンカレー(エスニック和風)

かんたんグリーンカレー
タイのココナッツミルク風味の辛いカレーに、和風カレーの方法で作ったエスニック和風カレーです。
このレシピの生い立ち
かんたんグリーンカレー
タイのカレーで、鶏肉の辛いカレーです。
ルーの代わりにタイのグリーンカレーを入れたエスニック和風です。
かんたんグリーンカレー(エスニック和風)
かんたんグリーンカレー
タイのココナッツミルク風味の辛いカレーに、和風カレーの方法で作ったエスニック和風カレーです。
このレシピの生い立ち
かんたんグリーンカレー
タイのカレーで、鶏肉の辛いカレーです。
ルーの代わりにタイのグリーンカレーを入れたエスニック和風です。
作り方
- 1
タイ産のグリーンカレー缶を利用しました。
- 2
これ以後は、日本のカレーライスと同じで作ります。タイのグリーンカレーは油がとても多く煮込み時油を取るとおいしくなります。
- 3
じゃがいもを水洗いし、芽と取り、皮をピーラーでむく。3cmの三角錐切りにする
- 4
にんじんの皮をピーラーでむき、3cmの三角錘切りにする。
- 5
玉ねぎを1cm厚の細切りにする。しめじは石づきを切り落とし、細切りにして手でばらします。
- 6
にんにくをみじん切りする。しょうがはスプーンで皮をそぎ落とし、みじん切りする。
- 7
なべにサラダ油をいれ、火を入れる前ににんにくを入れ弱火にしてにんにくの、香りがでるまで暖める。
- 8
次にしょうがと玉ねぎを入れて、玉ねぎが少し透明になるまで炒める。
- 9
肉を入れ色が変わるまで炒める。じゃがいもとにんじん、しめじをいれ、じゃがいもが少し透き通るまで炒める。
- 10
水か豆乳(辛いのをマイルドにしたい方)を600ccとグリーンカレー缶を入れて、にんじんが柔らかくなるまで煮込む。
- 11
約20分程度。中火にして吹きあげ部分のあくと油をすくい捨てる。油を全部取るとおいしくなります。
- 12
火を止め、なべでおき、味をしみこませる。食べる前にもう一度火を入れてから皿に持ってできあがり。
コツ・ポイント
グリーンカレーは油がとても多いので、煮込みのあく取り時にできるだけ油を取るとおいしくなります。日本のカレーの調理法でつくるエスニック和風カレーです。
似たレシピ
-
-
グリーンカレーのエスニックチャーハン♡ グリーンカレーのエスニックチャーハン♡
グリーンカレーペーストを使ったエスニックチャーハン♡ゲヴェルツは勿論、SB&セミヨンのコクありボルドーブランも相性良し♡ emmyrose -
-
グリーンカレー香る♪エスニック焼ビーフン グリーンカレー香る♪エスニック焼ビーフン
おうちで本格タイ料理♪グリーンカレーペーストとココナッツミルクを使って、野菜たっぷりな焼ビーフンはいかがですか? ケンミン食品【公式】 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ