新じゃがのニョッキ えんどう豆のソース

新じゃがをたっぷり練り込んだ柔らかいニョッキです♪旬のえんどう豆のソースは風味豊かで、豆が苦手な人にもおすすめです。
このレシピの生い立ち
★えんどう豆(今回はうすいえんどうという品種)をおいしく食べるために旬の野菜を合わせてみました。★◎の洋風だしはコンソメや野菜だしなどお好みのものを。★生クリームの代わりに豆乳・牛乳でも。濃度をみて量を調節。生クリーム増量でリッチな味に。
新じゃがのニョッキ えんどう豆のソース
新じゃがをたっぷり練り込んだ柔らかいニョッキです♪旬のえんどう豆のソースは風味豊かで、豆が苦手な人にもおすすめです。
このレシピの生い立ち
★えんどう豆(今回はうすいえんどうという品種)をおいしく食べるために旬の野菜を合わせてみました。★◎の洋風だしはコンソメや野菜だしなどお好みのものを。★生クリームの代わりに豆乳・牛乳でも。濃度をみて量を調節。生クリーム増量でリッチな味に。
作り方
- 1
ニョッキを作る。新じゃがは風味を残すために皮付きのまま柔らかくゆで、熱いうちに皮をむいてボウルに入れる。
- 2
1をマッシャーやすりこぎなどでつぶす。◯を加え、へらなどで均一になるまで混ぜる。こね過ぎないように。
- 3
まな板に薄力粉(分量外)をふり、1を棒状に伸ばして団子の大きさくらいに切る。丸めて、フォークで模様をつける。
- 4
ソースを作る。
鍋◎を入れ、蓋をして豆がしっかり柔らかくなるまで煮る。 - 5
4をフードプロセッサーやミキサーでなめらかにする。(温度注意)鍋に戻して軽く煮て生クリームを加える。味をみて塩で整える。
- 6
ニョッキをゆでる。別の鍋に塩を少量入れた湯(分量外)を沸かし3をゆでる。浮かんだらザルに上げて水気を切る。
- 7
熱々のニョッキを皿に盛り、温めた5をかけ、好みで●を飾る。
コツ・ポイント
★いもにより水分量が違うので生地が固い場合は水を少々、柔らかい場合は薄力粉を少々足して耳たぶくらいの固さにする★いもはレンジ加熱や皮をむいて小さく切ってゆでると時短可。生地の固さは要調節。
★1でゆでたいもは裏ごしをするとよりなめらかに。
似たレシピ
-
-
【石橋】新じゃがニョッキ!ゴルゴンゾーラ 【石橋】新じゃがニョッキ!ゴルゴンゾーラ
春ですね!新じゃがで自家製ニョッキをつくりました!節約中ですが、たまにゃあ贅沢にゴルゴンゾーラを使ったソースで激美味! よしもと料理男子 -
-
-
-
-
さつまいものニョッキ*クリームソース さつまいものニョッキ*クリームソース
旬のさつまいもを使ったさつまいものニョッキです。ほんのり甘味のあるニョッキにクリームソースが絡んでほっこりする美味しさ☆ 別府市 -
-
その他のレシピ