干し海老の玉子焼き

さくら1128
さくら1128 @cook_40062615

干し海老の旨味で味付け無し♪彩り綺麗で美味しい♡簡単♪おかずの1品におつまみにお弁当にいいですよ♡
このレシピの生い立ち
特売だった干し海老を使って作ってみました。

干し海老の玉子焼き

干し海老の旨味で味付け無し♪彩り綺麗で美味しい♡簡単♪おかずの1品におつまみにお弁当にいいですよ♡
このレシピの生い立ち
特売だった干し海老を使って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 干し海老 大さじ2
  2. 2個
  3. 青ネギ 2〜3本
  4. 大葉 2〜3枚
  5. 大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    干し海老をフライパンに入れてから火をつけ香ばしい海老の香りがするまでたまに混ぜながら乾煎りします写真は10gぐらい

  2. 2

    ボールに1の干し海老、水を入れ浸して置きます。

  3. 3

    青ネギを輪切りにし大葉を千切りにし2のボールに入れます

  4. 4

    2のボールに卵を入れ混ぜ合わせます

  5. 5

    フライパンに薄く油を塗り4を入れ火をつけ表面が少し乾くまで焼きます

  6. 6

    くるくる巻いてちょっと焼いてから火を消し一口大に切り器に盛り付け出来上がりです

  7. 7

    余った乾煎りした干し海老はあら熱が取れた後に保存袋に入れ冷凍庫に入れて置くといいですよ

  8. 8

    2019年2月27日干し海老の人気検索でトップ10入りしました♡検索して下さった方、ブログで紹介して下さった方、

  9. 9

    素敵なつくれぽを下さった方に感謝です。ありがとうございます。

コツ・ポイント

干し海老はフライパンで乾煎りする事、その後に水にしばらく浸けて置く事。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくら1128
さくら1128 @cook_40062615
に公開
食べるのも作るのも大好きな40代♪体調を崩し少し良くなってからクックを2014年頃から初めハマリました。皆様のレシピに助けられて節約料理を頑張ってます私の料理は母から教わった家庭料理が基本です。つくれぽ励みになりますが無理をなさらずに。ちょっと、おちょっこちょいな私ですが、どうぞよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ