きゅうりとカニかまの中華風酢の物

鈴木美鈴 @misuzu_suzuki
【作り置き】わかめもほんのひと手間で劇的に美味しくなり、酸味を抑えた酢の物なので、お酢が苦手な方でも食べやすい酢の物です
このレシピの生い立ち
きゅうりとカニかまの酢の物を簡単に作れるように、考えました。
きゅうりとカニかまの中華風酢の物
【作り置き】わかめもほんのひと手間で劇的に美味しくなり、酸味を抑えた酢の物なので、お酢が苦手な方でも食べやすい酢の物です
このレシピの生い立ち
きゅうりとカニかまの酢の物を簡単に作れるように、考えました。
作り方
- 1
きゅうりは輪切りにして塩をふり、しんなりしたら水気を絞る。
- 2
わかめは塩を流水で洗い流し、たっぷりの熱湯に入れサッとくぐらせザルに上げて冷まし、食べやすいように切る。
- 3
ボウルに★を入れ良く混ぜ合わせ、①②手でさいたカニかま、いりごまを加え、良く混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やす。
- 4
・保存容器に入れ冷蔵保存で3日
コツ・ポイント
・乾燥わかめを使う場合は、3gになり熱湯にくぐらせる作業は省きます。
・わかめは熱湯にくぐらせる事で、食感が良くなり色鮮やかになります。
・きゅうりは塩をふったら手で揉み込むと、早くしんなりします。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
きゅうりと大葉とカニかまの酢の物♪ きゅうりと大葉とカニかまの酢の物♪
きゅうりや大葉など夏野菜が美味しい季節になりました。ですが、この暑さ…既に夏バテ状態の今日この頃です😅夏場はさっぱりとした酢の物で暑気払い😊今回は、メインのきゅうりに、大葉やわかめ、旨みのアクセントに、彩りも可愛いカニかまを入れて。まろやかな酸味に食が進みます♪*お酢は、食後の血糖値の上昇を抑えてくれたり、疲労回復効果や殺菌作用効果もあります。皆さま。元気に暑い夏を乗り切りましょう😆 ミント15♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19634706