作り方
- 1
包丁でかまぼこを板からはがし、中央に直線の切れ込みを入れる。
- 2
その切り込みにわさびのチューブの口を差し込み、直線の切れ込みに沿ってわさびを絞り出す。
- 3
食べやすい大きさに切り分ける。
コツ・ポイント
・つんと来る辛さにご用心。わさびの量は加減してください。
似たレシピ
-
-
「紅白かまぼこのわさびマヨネーズ和え」 「紅白かまぼこのわさびマヨネーズ和え」
そろそろ賞味期限が微妙な「紅白かまぼこ」を細かく切って,ワサビとマヨネーズで和えたものを肴に,晩酌。美味し!由良上野介
-
-
-
-
-
-
あと1品!簡単な方法でわさびかまぼこ❀ あと1品!簡単な方法でわさびかまぼこ❀
この方法だと、わさびかまぼこが簡単にできてしまいます(☣ฺД☣ฺ)┘ツーンおかずに1品…という時にどうですか? チャチャ夕紀 -
胡瓜とかまぼこの山葵和え 塩昆布の旨味 胡瓜とかまぼこの山葵和え 塩昆布の旨味
胡瓜とかまぼこで簡単に出来る、おつまみにもなる小鉢。山葵だけでも、塩昆布だけでもなく、合わせることで出る旨味が◎ 野菜ソムリエfumi
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19639013