簡単!旬の牡蠣とカブDEグラタン♪

ラスクおじさん♪
ラスクおじさん♪ @cook_40094433

冬が旬の牡蠣とカブのコラボグラタン♪プリップリの牡蠣とトロットロのカブが、アッツアツのチーズの中で、プックプクしてます♪
このレシピの生い立ち
2月中旬!後2か月で牡蠣の季節が終わってしまうじゃないか!で、大好きな牡蠣と旬のカブでグラタン作ってみたら美味しい♪「そういう訳だから、旬のないゲームよりも、旬の学年末試験に備えて勉強したらどうかね」と、職場の中学生に伝えてみようかな♪

 簡単!旬の牡蠣とカブDEグラタン♪

冬が旬の牡蠣とカブのコラボグラタン♪プリップリの牡蠣とトロットロのカブが、アッツアツのチーズの中で、プックプクしてます♪
このレシピの生い立ち
2月中旬!後2か月で牡蠣の季節が終わってしまうじゃないか!で、大好きな牡蠣と旬のカブでグラタン作ってみたら美味しい♪「そういう訳だから、旬のないゲームよりも、旬の学年末試験に備えて勉強したらどうかね」と、職場の中学生に伝えてみようかな♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 牡蠣(加熱用) 100g
  2. 葉付きカブ(中) 2本
  3. 牡蠣&カブの実煮用) 200cc
  4. サラダ油(カブの葉炒め用) 小さじ1杯
  5. 塩コショウ 適量
  6. とろけるチーズ 適量
  7. ホワイトソース
  8. バター(マーガリン可) 10g
  9. 薄力粉 大さじ1杯
  10. 牛乳 1/2カップ
  11. 牡蠣洗い用水
  12. 500cc
  13. 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    カブの実はくし形切りにしてから皮を厚めに剥いてね♪葉っぱは、1~2センチ幅程度に切り分けてね♪

  2. 2

    ボールに牡蠣洗い用の水と塩を入れてかき混ぜてね♪牡蠣を投入してよく洗ったら、ザルにあけ汚れを水で軽く洗い流してね♪

  3. 3

    小鍋に水200ccを入れて沸騰させたら、牡蠣を投入して煮てね♪

  4. 4

    2分ほど煮て、牡蠣がぷっくりしてきたら、再び牡蠣をざるにあげてね♪

  5. 5

    4の牡蠣の煮汁にカブの実を投入して、中火弱でことこと煮てね♪

  6. 6

    カブの実が煮汁を吸い込んで煮汁がほとんどなくなったら火を消してね♪

  7. 7

    サラダ油をしいて熱したフライパンで、カブの葉がしんなりする程度まで炒めてね♪

  8. 8

    弱火で熱したフライパンにバターを投入して溶けたら薄力粉を加え、ヘラでよくかき混ぜてね♪

  9. 9

    薄力粉のツブツブが残らないきれいなクリーム状になるまでかき混ぜながら炒めたらOK♪

  10. 10

    9に牛乳を少しずつ加えながら弱火でかき混ぜてね♪とろっとろになったら火を止めてね♪

  11. 11

    10に牡蠣とカブの実と葉っぱ(7の2/3程度)を加えて軽くかき混ぜたら、塩コショウでお好みの味に整えてね♪

  12. 12

    11をグラタン皿に盛りつけ、とろけるチーズをまぶしたらオーブンなりオーブントースターで焼いてね♪

  13. 13

    表面に美味しそうな焦げ目がついたらOK♪カブの葉の残り(7の1/3)をトッピングすれば出来上り♪熱々の内に召し上がれ♪

  14. 14

    2016年3月1日
    「牡蠣」カテゴリに承認されました♪ありがとうございます♪

  15. 15

    2016年11月15日
    「魚介のグラタン」カテゴリに承認されました♪ありがとうございました♪

  16. 16

    2017年1月11日
    「牡蠣のグラタン」の人気検索でトップ10に入りました♪ありがとうございました♪

コツ・ポイント

このレシピは、牡蠣の鮮度はもちろんカブの葉っぱが大事♪スーパーによっては、カブの葉を大幅にカットしているお店があります。できるだけ葉っぱが残っているカブを買ってね♪でも、葉先まで完璧に残ってるやんと慌てて買う前に、葉っぱの鮮度を確かめてね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラスクおじさん♪
に公開
 様々な事情で、親元を離れて生活している子ども達の日常的な支援を仕事にしています。余った食パンでラスクを作り始めたのがきっかけで、子ども達の「すげぇ、おいしい♪また作って!」と言ってくれる声や笑顔が嬉しくて、ついつい調子にのっておやつや夜食づくりを中心に試行錯誤しています♪2017年8月吉日、発酵同盟に加入♪No.5♪
もっと読む

似たレシピ