デトックストマトスープ♪風邪予防にも♪

なさままりん
なさままりん @cook_40238358

我が家自慢のデトックススープ♪
皆さんも是非♡
このレシピの生い立ち
かなり前に雑誌で見たものが、いつの間にか我が家の好みの味に変わっていきました(笑)
次の日お腹の調子もいいし
この季節には嬉しい風邪予防や風邪の時に良いものが沢山入った身体に優しいスープなんです♪
是非試してみて下さい♡

デトックストマトスープ♪風邪予防にも♪

我が家自慢のデトックススープ♪
皆さんも是非♡
このレシピの生い立ち
かなり前に雑誌で見たものが、いつの間にか我が家の好みの味に変わっていきました(笑)
次の日お腹の調子もいいし
この季節には嬉しい風邪予防や風邪の時に良いものが沢山入った身体に優しいスープなんです♪
是非試してみて下さい♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. トマト缶(ホールでもカットでも) 1缶
  2. 人参 1本
  3. 玉ねぎ 1個
  4. 大根 10cm位
  5. ミックスビーンズ 2袋
  6. えのき 1束
  7. 白菜1/4 半分
  8. コンソメの素 大匙2杯半
  9. 塩コショウ 少々
  10. 乾燥バジル(無くても) 適量
  11. 牛乳(無くても) お玉1杯分

作り方

  1. 1

    人参、玉ねぎ、大根は同じ大きさに切る
    大体で大丈夫です。
    えのきは半分に、白菜は縦半分にして細めに切る

  2. 2

    オリーブオイルを大匙1杯お鍋にいれて、人参、玉ねぎ、大根を炒める、全体に油が行き渡ったら弱火にして蓋をして蒸し焼き

  3. 3

    ある方はお野菜の上に塩麹大匙1杯分をちょんちょんと置いて、蓋をして蒸し焼きにして下さい

  4. 4

    5分位したら白菜と豆を入れて少し水分が出るまで蓋をして蒸し焼き
    水分が出たらトマト缶を入れて、トマト缶3杯位のお水入れる

  5. 5

    ホールトマトの時はお鍋にお水を入れる前にお野菜と絡め切る様に潰して下さい
    手で潰してもいいんですが…中身が飛びます(笑)

  6. 6

    スープが煮立ったらえのきとコンソメ入れて(キューブなら2個)コトコト煮込んでお野菜が柔らかくなったら塩コショウを入れる

  7. 7

    お好みで乾燥バジルを入れてね
    無くても大丈夫です

  8. 8

    仕上げにお玉1杯分の牛乳を入れるとマイルドになります♪

  9. 9

    味をみてOKだったら完成‼︎

  10. 10

    今回使ったミックスビーンズはサラダ用?かな(笑)
    お好きな豆をいれてね♪

  11. 11

    トマト缶もお好きなので
    安いのでも問題なしです♪

コツ・ポイント

白菜まで入れたら、蓋をして蒸し焼きにしてお野菜の旨味をだす事かな(*^^*)
後はコトコト煮るだけです
お野菜も冷蔵庫に有る物で

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なさままりん
なさままりん @cook_40238358
に公開
基本…感覚で料理します。自分の舌と手が頼り(笑)何か足りない?なら!あるもので代用すれば何とかなる‼︎料理はチャレンジ精神!計って作らなくても大丈夫(笑)お店で売る訳じゃないし…でも、美味しい物を家族に食べさせたいだから、家にある物で美味しい物を愛情たっぷり手作りします♫レシピを載せるにあたり…計量する事にチャレンジです(笑)
もっと読む

似たレシピ