餃子屋さんの皮まで手作りジューシー餃子♪

前に餃子屋さんでバイトしてた時のレシピです♪
肉汁あふれる失敗しない焼き方餃子のあんの
作り方を紹介♪
このレシピの生い立ち
前に餃子屋さんでバイトをしていて
美味しい作り方を覚えました♪
餃子屋さんの皮まで手作りジューシー餃子♪
前に餃子屋さんでバイトしてた時のレシピです♪
肉汁あふれる失敗しない焼き方餃子のあんの
作り方を紹介♪
このレシピの生い立ち
前に餃子屋さんでバイトをしていて
美味しい作り方を覚えました♪
作り方
- 1
今回はニラがなかったのでニラなしで!!キャベツと
白菜を細かくみじん切りにします♪
ニラを入れるなら3㎝幅にカットします - 2
大さじ1のお塩を入れてよく揉みこみます
- 3
このくらい水分が出てきても
まだまだ♪
揉みまくって水分を出しまくります - 4
水分が出たら野菜をおにぎりを握る様にぎゅうっと握って水分を切ります餃子屋さんでは脱水してましたこのくらいあくと水が出ます
- 5
パサパサに野菜の水分が出たら
豚ひき肉を入れます - 6
ここで調味料を入れますゼラチンは肉汁じゅわ~のはたらきがあります♪オイスターソースはりきんきのオイスターソースがおすすめ
- 7
ここでポイント!!こねすぎないで粘りを出さないのがこつ♪粘りを出さずに混ぜ合わせてから冷蔵庫で冷やしておきます(^_^)
- 8
餃子の皮を作ります♪
強力粉なかったから薄力粉を使いました
お塩と小麦粉にお湯を入れてしっかりこねます♪ - 9
固まりが出来たら片栗粉を入れてさらに
こねます( ^∀^)
頑張って♪ - 10
こねてまとまったら
固まりを丸くしてベンチタイムが始まります
冷蔵庫か常温で30分~1時間生地を寝かします♪ - 11
寝かした生地を片栗粉の打ち粉をつけて
棒状態にして伸ばします - 12
それを20等分にカット♪
- 13
片栗粉の打ち粉こをしながら丸くしていきます♪
- 14
指で丸く潰しながらのばしたり
麺棒で丸くのばしながら
打ち粉をしていきます - 15
このぐらいになったら
ラストスパート♪
もう少し打ち粉しながらのばしましょう♪ - 16
この大きさになれば皮の出来上がり♪(* >ω<)
- 17
片栗粉の打ち粉をじゅうぶんにふってから
頑張って皮を作って行きましょう♪(*‾∇‾)ノ - 18
餃子のあんを包みます♪
市販の生地より
生地が手作りなのでよくのびて
ひだが沢山付きますね( ≧∀≦)ノ - 19
焼に入ります薄く油を塗ったフライパンを中火で熱したら餃子を並べます
- 20
中火のまま餃子の半分くらいまで水を入れて蓋をして蒸し焼きにしていきます
火は中火のままでね♪ - 21
このくらいじゃまだ水分が多いので
蓋をして水分が飛ぶすんぜんまで
蒸し焼きにしていきます♪ - 22
このくらいまで水分が飛んだら油を回しいれます
蓋をして水分と油がパチパチ音がしてきてからジリジリと音が変われば完成です♪
コツ・ポイント
餃子は包み終えたらすぐに焼くのがおすすめ置いておくとドリップが出てきて皮が破れてしまいます包んだらラップをして冷凍庫で保存しておきましょう♪冷凍餃子を焼くときも↑の手順と同じです♪野菜の水分をこれでもか位に絞るのが美味しいポイントです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
とことん肉汁にこだわったジューシー餃子! とことん肉汁にこだわったジューシー餃子!
ラーメン屋さんを超える餃子をご家庭で!とことん肉汁にこだわったおいしい餃子です!おうち時間で最高のおつまみを トルメット -
-
ゼラチンとマヨで、ジューシー焼き餃子! ゼラチンとマヨで、ジューシー焼き餃子!
粉ゼラチンで肉汁閉じ込め、マヨネーズで柔らかジューシーな肉餡の焼き餃子です。くっつかないアルミホイルで上手に焼けます。 クックまいななパパ -
その他のレシピ