ハートなオムライス&ライスの裏技

ちょこばななくれーぷ
ちょこばななくれーぷ @cook_40162729

ヘルシーごま油と、若干溶けたチーズがいい感じに出来ました☆
このレシピの生い立ち
ライスの裏ワザは、調理実習でもやったような気がするので、ご存知の方もいると思います。
うちは元中華料理店だったので、父と母がチャーハンを作るときなどにこういう風にやっていました。元恋人に見せてあげた時はびっくりしていました。

ハートなオムライス&ライスの裏技

ヘルシーごま油と、若干溶けたチーズがいい感じに出来ました☆
このレシピの生い立ち
ライスの裏ワザは、調理実習でもやったような気がするので、ご存知の方もいると思います。
うちは元中華料理店だったので、父と母がチャーハンを作るときなどにこういう風にやっていました。元恋人に見せてあげた時はびっくりしていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 2個
  2. 白いご飯 大きめの茶碗1敗
  3. トマトケチャップ 適量
  4. 玉ねぎ 半分
  5. 切れてるチーズ 3枚ほど
  6. しめじ(石突きを取る) 適量
  7. ピーマン(みじん切り) 1個
  8. レタス(あれば 適量
  9. トマトケチャップ(盛り付け) 適量
  10. ごま油(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    卵は割って泡立て器で混ぜます。★は基本的には、食べやすい形にカットでOK.

  2. 2

    丸いフライパンにごま油を熱し、湯気が出たら、1の★を入れ、更に☆を入れてご飯にケチャップがつくように炒めます。

  3. 3

    玉ねぎが焦げてきそうになったら、ご飯の入っていたお椀に移します。
    ※ここで丸くケチャップライスを盛る裏ワザです。

  4. 4

    3のお茶碗に入れたケチャップライスの上に、オムライスを盛り付けるお皿を裏返して乗せます。

  5. 5

    4を皿ごとひっくり返し、お茶碗が上になるように置きます。

  6. 6

    お椀を開けると、丸くなります。
    ※お椀を盛り付けるお皿にがばっとかけてしまっても良いですが、形が大幅に崩れると思います…

  7. 7

    6のライスの形を整えます。
    (卵をかけてしまうので、見栄えを気にしない方はやらなくてもOK.)

  8. 8

    使ったフライパンを洗うか、良く拭いてから、再びごま油をしいて、1の卵を入れて焼きます。
    丸いフライパンが望ましい。

  9. 9

    卵をしいたら、油がついていない液体の部分にも火が通るよう、フライパンを動かして隙間を作って流してあげます。

  10. 10

    焼けてきたら、パンを切るカットナイフのようなもので、ひっくり返します。
    ※クレープみたいな感じ。

  11. 11

    大体火が通れば、先ほどのケチャップライスの上に卵をかぶせ、ケチャップでデコります。

  12. 12

    ※チーズを入れてみたらどうかなと思ってやってみました。オレンジのチーズを使ったら、マックのチーズみたいな感じに

コツ・ポイント

9は写真がないので、説明がわかりにくいかと思います(TT)
丸いフライパンやかッとナイフがなければ、家にあるフライパン、フライ返しなどでも作れますが、形がいびつになってしまうことがあります。
サラダ油でもOK.

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちょこばななくれーぷ
に公開
はじめまして。料理やお菓子作りはここ数年始めたばかりで、全くの初心者で、ずぼらすぎる自分ですが、作っている時が楽しいです(^^)よく、クックパッドを利用しているので、登録してみました。不慣れで至らない点もあると思いますが、よろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ