ひな祭りに。雛人形が入ったお吸い物

モア・モコママ @cook_40101726
簡単でびっくりするほどかわいいお吸い物です。
このレシピの生い立ち
ひな祭りに、なにか変ったお吸い物が作りたいと思っていたときに、つみれを見てひらめきました。
ひな祭りに。雛人形が入ったお吸い物
簡単でびっくりするほどかわいいお吸い物です。
このレシピの生い立ち
ひな祭りに、なにか変ったお吸い物が作りたいと思っていたときに、つみれを見てひらめきました。
作り方
- 1
はんぺん、えびをフードプロセッサーにかけ片栗粉を入れ、まとまりやすくする
- 2
人参をピーラーにかけ、サッと茹でうずらに巻きつける。ほうれん草も同様。
つみれをくぼませ入れる。 - 3
お吸い物の汁がにごらないよう、下湯でする。サッとでよいです。
- 4
板カマで扇など作り装飾。黒ゴマで目を。
- 5
コツ・ポイント
だし汁に入れる前にサッと下湯でしておくと
汁がにごりません。
うずらで作ったお雛様を入れ、そっとだし汁をそそぎ、最後に黒ゴマで目を入れたほうがよいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
超簡単!! お吸いもの~ひな祭りメニュー 超簡単!! お吸いもの~ひな祭りメニュー
ひな祭りメニューにこんなお吸い物はいかがでしょうか…… すっかり支度ができてからでも、簡単にできちゃう一品ですゆみままさん
-
-
-
ひなまつりに☆簡単三つ葉と卵のお吸い物 ひなまつりに☆簡単三つ葉と卵のお吸い物
5~10分あれば出来る、味付けもだしの素とめんつゆのみの、簡単お吸い物☆卵も入ってるので、子供も大好き&にぎやかな彩り♪ ☆みーママ☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19646761