簡単ヘルシー♪鶏つくねの照り焼き☆

お弁当やおかずにオススメ☆
つくねの照り焼きです♪
鶏ひき肉とワカメ入りでヘルシー&簡単で美味しいですよ(´∀`*)
このレシピの生い立ち
ハンバーグを作ろうと思ったのですが、パン粉や玉ねぎが無かったので、つくねにして照り焼き味にしました♪
ワカメを入れてヘルシー&食感にも変化をつけました☆晩ご飯のおかずや、お弁当のおかずにもオススメです(´∪`○)
簡単ヘルシー♪鶏つくねの照り焼き☆
お弁当やおかずにオススメ☆
つくねの照り焼きです♪
鶏ひき肉とワカメ入りでヘルシー&簡単で美味しいですよ(´∀`*)
このレシピの生い立ち
ハンバーグを作ろうと思ったのですが、パン粉や玉ねぎが無かったので、つくねにして照り焼き味にしました♪
ワカメを入れてヘルシー&食感にも変化をつけました☆晩ご飯のおかずや、お弁当のおかずにもオススメです(´∪`○)
作り方
- 1
乾燥ワカメを手で細かく砕いて、お湯で戻しておきます☆
戻ったら、お湯を切っておきます。 - 2
鶏ひき肉とたまごをボウルに入れてよくこねます☆
ねばりが出るくらい、よくかき混ぜてください☆ - 3
水気を切ったワカメと片栗粉を入れて、またよく混ぜます。
混ぜるというより、こねる感じですが、とってもゆるい生地です。 - 4
全体にワカメと片栗粉が混ざって、少しねばりが出たらOKです☆
- 5
フライパンに油を入れて熱します。
タレをあらかじめ、計量カップなどに入れて全てを合わせておきます☆
- 6
ゆるい生地なので、ハンバーグのように形を作ることは難しいので、両手でなんとなく丸くしてフライパンに入れます☆
- 7
今回は大人用3つと子供用1つで☆
お好みで分量を4等分して4人分にしたり3等分にして3人分にしたり調整してください☆ - 8
火加減は中火で、焼き色がついたら、ひっくり返します☆
また片面も焼き色がつくまで焼きます☆ - 9
両面に焼き色がついたら、タレを入れます。
火加減を中弱火にして少し火を弱めます☆ - 10
タレが少なくなるまで焦げないように注意しながら煮詰めます☆
- 11
お皿に盛りつけて完成です♪(´∀`*)
お好みで付け合わせの野菜と一緒にお召し上がりください☆^^
- 12
鶏つくねにワカメを入れてヘルシーです☆
メインおかず、お弁当にもオススメです♪♪
コツ・ポイント
焼く前に形を整えるときに、生地がゆるいので、なんとなく楕円形になればOKです(´∪`○)
お弁当用の場合は、小さめに作って焼いてください☆
タレを入れたあとは、焦げないように注意しながら煮詰めます(´∀`*)/
似たレシピ
-
-
-
たけのこ入り鶏つくねの照り焼き たけのこ入り鶏つくねの照り焼き
コリコリのたけのこ入りつくね♪ 薄味の照り焼きで、鶏肉とたけのこの旨みを楽しんでください~♪ お弁当にもオススメです! LaLaHappy1 -
-
-
-
【簡単おかず】照り焼き鶏つくね 【簡単おかず】照り焼き鶏つくね
【簡単おかず&作り置き】はんぺんでカサ増しレシピです。たくさん作ってお弁当の隙間埋めや夕飯のあと一品にいかがですか? まみ|楽うまレシピ -
-
その他のレシピ