恵方巻きツナ&牛肉の2種類

ふわふわツナ巻と甘辛の牛肉炒め
これは1本じゃ足りません〜(笑)
このレシピの生い立ち
節分なので恵方巻き2種類をリクエストされたので作りました。
いつもはツナマヨ巻きレピID:20415896を作っているのですがお正月に伊達巻を食べていない子供の為に伊達巻を使って作りました。
恵方巻きツナ&牛肉の2種類
ふわふわツナ巻と甘辛の牛肉炒め
これは1本じゃ足りません〜(笑)
このレシピの生い立ち
節分なので恵方巻き2種類をリクエストされたので作りました。
いつもはツナマヨ巻きレピID:20415896を作っているのですがお正月に伊達巻を食べていない子供の為に伊達巻を使って作りました。
作り方
- 1
ご飯を2〜3合を炊きあげます
寿司酢を混ぜレンジで20秒チン
炊き上がったら熱いうちに寿司酢を入れ切る様に合わせる - 2
ツナ缶の油を捨ててボウルに移しフォークで細かく砕き隅にまとめておく、マヨ、わさびを入れる先に混ぜてからツナと混ぜる
- 3
胡瓜1本を2種類の切り方にします
①斜め切りにして細切りしてひとつまみの塩をしておく
②縦に半分に切る - 4
レタスを程よい長さ、幅に割いておく
- 5
牛肉と生椎茸の甘辛炒めレピID:19470013の半量で椎茸、調味料はそのまま
玉ねぎは入れても入れなくても大丈夫 - 6
簡単伊達巻レピID:19429283を巻かずに8等分に切る
ツナ巻の胡瓜は②の方使う
牛肉巻きの胡瓜は①を使う - 7
巻き簾の上に寿司海苔をおいて 海苔の端を1cmあけて寿司飯を薄くひき手前にレタスの上にカニカマ、⑥、②を乗せ巻いて行く
- 8
牛肉巻きも⑦と同じ様に具を変えて巻いていく
ツナマヨ巻きを参考にして下さいね〜
コツ・ポイント
☆*゚炊飯ば水を合わせ器に寿司飯の目盛りがあればあわせて下さい。ない場合は気持ち少なめの水加減!!
☆*゚巻き簾の上にラップを置き巻いていくとそのまま容器になって洗い物が減っちゃいます
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
棒ヒレカツ巻き(節分*恵方巻きにも) 棒ヒレカツ巻き(節分*恵方巻きにも)
棒ヒレカツをあげて、太巻にしました。350gのヒレ肉で、ガッツリ2本できます。食べ応え十分、お腹も満たされます! こつゆ514 -
その他のレシピ