ほうとう、メキシカン

メキシコおばさん
メキシコおばさん @cook_40062059

TVで秘密の県民ショーを見ていた時、ほうとうを紹介していた。その夜が寒い事もあってほうとうを作り始めたが冷蔵庫の中は??
このレシピの生い立ち
県民ショーで美味しそうにいただいていたゲスト達に食欲をかきたてられ、ついにメキシコ風になってしまった。麺はイタリアンでほうとうインターナショナルとした方が良いかも?ほうとうは冷蔵庫にある食材で簡単に作る事が出来る便利な地方料理。

ほうとう、メキシカン

TVで秘密の県民ショーを見ていた時、ほうとうを紹介していた。その夜が寒い事もあってほうとうを作り始めたが冷蔵庫の中は??
このレシピの生い立ち
県民ショーで美味しそうにいただいていたゲスト達に食欲をかきたてられ、ついにメキシコ風になってしまった。麺はイタリアンでほうとうインターナショナルとした方が良いかも?ほうとうは冷蔵庫にある食材で簡単に作る事が出来る便利な地方料理。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏肉(もも肉) 100g
  2. アセルガ(メキシコ野菜) 葉2枚、茎つき
  3. 人参(小) 一本
  4. カボチャ乱切り 15個
  5. ラザニア  5枚
  6. こうじ味噌 大匙3
  7. 鰹だしの素 大匙一杯
  8. 塩コショウ 適量
  9. 胡麻 適量

作り方

  1. 1

    まずラザニアを食べやすい大きさに切って茹でる。鉄なべに
    一口大に切った鶏肉をさっと炒め残りの食材を全部入れてさっと炒める

  2. 2

    アセルガの葉はほうれん草的な味、茎はふきの様。これも一口大に切る。水を入れ煮込む。味噌等を入れ味付けする

  3. 3

    茹で上がったラザニア麺を水切して鍋に放り込む。20分中火で煮込んで出来上がり!食べる直前にごま油を垂らす。

コツ・ポイント

冷蔵庫を覗いたら我が家らしく国際色豊かな食材のみ。ただかぼちゃは日本のものをいつも購入していたのでニッコリ!そしてかぼちゃは日本のものが一番美味しい。アセルガは日本人に知って欲しい美味メキシコ野菜。ラザニアは煮崩れせずほうとうに最適!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
メキシコおばさん
に公開
日本生まれ。アメリカ市民。アメリカ、メキシコに日本より長く住む。短期間TV料理番組も経験。メキシコ料理は日本より先にユネスコに指定されている。が多くの人はメキシコ料理のおいしさを知らない。料理への知識も少ない。海、大地(マリティエラ)らの食材が豊富な国。食べる、飲むのが幸せな国。又かって統治国であったスペイン、フランスの料理への影響も面白い。日本の食材で作れる料理を紹介していきたい。
もっと読む

似たレシピ