超簡単!幼児期にも使えるかぼちゃの煮物

mgmgCharly
mgmgCharly @cook_40241469

わかりやすい調味料の分量。全て同じ量で統一。
幼児食にも使えます。味薄くするには調味料を大さじ1で作ってください。
このレシピの生い立ち
調味料の分量が覚えられなくて困りましたので、簡単にできて覚えやすくて美味しくてわかりやすい分量を。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. かぼちゃ 1/4個
  2. 200cc
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. 昆布だし(市販)or醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    かぼちゃを好みの大きさに切る。
    皮のカットはお好みで。

  2. 2

    鍋に調味料を全て入れて火にかける。

  3. 3

    煮たったらかぼちゃを入れて落し蓋をして、8〜10分中火で煮る。

  4. 4

    かぼちゃ2/3くらい火が通ったのを目安に火を止める。

  5. 5

    落し蓋したまま余熱で火を通す。

コツ・ポイント

醤油代わりに市販の昆布だしを使っています。
余熱命です!煮崩れ防止にかぼちゃ2/3程度火が通ったところで火を止めて余熱に切り替え!
調味料の分量を1/2にすると幼児食にも使えます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mgmgCharly
mgmgCharly @cook_40241469
に公開
マメじゃない、料理得意じゃありません。カンタンにできる物が大好きです。6歳4歳2歳0歳のズボラ母です。
もっと読む

似たレシピ