焼きなす。

つかぽん。 @cook_40095688
なすの皮を剥かずに作る、簡単焼きなす。ちょっと甘めの生姜醤油に漬けて、温でも冷でもお好みで、つるりと食べてくださいね。
このレシピの生い立ち
祖母から母へ、母から私へ。
綺麗に皮の剥いてある、上品な焼きなすも好きなのですが、皮をつけたままの、ちょっと焦げ目のついた、素朴な焼きなすも、好きなのです。
焼きなす。
なすの皮を剥かずに作る、簡単焼きなす。ちょっと甘めの生姜醤油に漬けて、温でも冷でもお好みで、つるりと食べてくださいね。
このレシピの生い立ち
祖母から母へ、母から私へ。
綺麗に皮の剥いてある、上品な焼きなすも好きなのですが、皮をつけたままの、ちょっと焦げ目のついた、素朴な焼きなすも、好きなのです。
作り方
- 1
なすのへたを切り落とし、がくを外す。縦半分に切り、斜め1cm幅で切り込み(浅めに)を入れ、半分の長さに切る。
- 2
フライパンに油を加え、弱めの中火で熱し、切り口(白い面)を下にし、蓋をして、焼き色がつくまで蒸し焼きにする。
- 3
焼き色がついたら、弱火にし、なすを裏返し蓋をする。皮目を焦がさないように焼く。
- 4
なすを蒸し焼きにしている間に、漬けだれの準備。生姜をすりおろす。
- 5
ボウルにすりおろした生姜・砂糖・醤油を加えて、混ぜる。
- 6
なすの皮目を焼いたら、漬けだれ(工程:5)が入ったボウルに加え、たれを絡ませる。30分ほど漬けたら、できあがり。
コツ・ポイント
皮に切り込みを入れると、熱が入りやすく、食べやすいです。
漬けだれの量が少ないので、漬けている間、たれを数回なすに絡めてくださいね。
なすは生食可能な食材ですが、生っぽいが気になる方は、皮目を焼く前に大さじ1程の水を加え、焼いてくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19653281